自動車部
活動日 火曜日・水曜日・金曜日(週3日、放課後に活動中)
活動内容
電気自動車の製作と自動車整備についての研究をしています。
2021年から、ものづくり同好会と共に「Ene-1 SUZUKA Challenge」に参加。
ドライバー、メカニックとして協力しています。
詳しくは「ものづくり同好会」のページをご覧ください。
大会等の成績
2007年 エコデンレースデザイン技術賞受賞
2022年 Ene-1 SUZUKA Challenge DivNEXT Cクラス 第3位
2023年 Ene-1 SUZUKA Challenge DivNEXT Cクラス 第5位
2024年 Ene-1 SUZUKA Challenge DivNEXT Cクラス 第4位
自動車部が「サンテレビ」さんから取材を受けました!
・令和7年4月下旬、サンテレビさんから本校に1本の電話連絡がありました。
同局の情報番組「NEWS✖情報キャッチ+」で、自動車部の活動を取材させて欲しい!
とのことでした。
・何度かサンテレビさんとの連絡を行い、取材日を5月21日(水)に決定しました。
令和7年5月21日 取材当日!
・放課後、テレビクルーの皆さんと、リポートを担当して下さる「ブルーウェーブ」さんが到着。
早速番組の「生中継」に向けて、部員生徒・リポーター・TVクルーの全員で打合せ、
詳細なリハーサルが行われました。
全員でのリハーサル風景 |
・「生中継」ということもあり、部員生徒も緊張ぎみでした。
17:05、番組がスタート!
実習棟の前から、1回目の生中継、リポーターのブルーウェーブさんが現場を
盛り上げてくれました。
・2回目の生中継、部員生徒たちが取材を受けました。
ブルーウェーブさんのオープニング中継! | 2回目の中継(部員による競技車両の説明) |
・2回目の生中継から少し時間が空き、いよいよメインの車両走行シーンを撮影する準備へ!
・3回目の生中継、走行前にブルーウェーブの住川さんが部員にインタビュー!
自動車部に入部した理由や魅力を話してくれました。
・競技車両(電気自動車)の走行も、部員の操舵により完走!
スタジオの皆さんも感激してくれました!
3回目の生中継!(住川さんが部員へインタビュー) | 走行前の待機(住川さん西澤さんが盛り上げます) |
・3回目の中継で、放送時間に尺(時間)があったので、ブルーウェーブの西澤さんが
競技車両に試乗してくれました(笑)
・生中継は予定通り進行し、「部活中継」のエンディングへ!
生中継の終了後に「ブルーウェーブさん」と記念撮影! |
・部員たちはこの取材を通して、大変貴重な経験をしました。
「ものづくり」を通しての社会性の育み、部員同士の協調性、そして自ら考え自立する礎に
なった取材でした!
サンテレビさん・TVクルーの皆様・ブルーウェーブの住川さんと四番サード西澤さん
大変お世話になりありがとうございました。
当日放送された情報番組「NEWS✖情報キャッチ+」の部活中継動画は
「こちらをクリック」して、ぜひご覧ください!