学校からのお知らせ

1. 令和6年度 学習発表会を開催しました

投稿日時: 02/10 星野 涼子

令和7年2月8日(土)、テーマは「経験・学び・ときめき」と題し、校内にて「学習発表会」が開催されました!
この一年間の学習成果発表として体育館の舞台では、1年次から「産業社会と人間」、2年次・3年次から「総合的な探究の時間」といった総合学科ならではの授業や活動の取り組みを発表しました。また、福祉探求科からは専門的な「介護実習」への取り組みについて発表がありました。

オープニング 全体 映像
子宮頸がんワクチン 福祉探求科 まなんで

舞台での発表は<第1部>と<第2部>に分けられ、この間に「ブース発表」と「作品展示発表」の時間が設けられました。
「ブース発表」はHR教室にて、16ブースに分かれて発表を聞きました。少人数の対面での発表を行い、聞いた人たちから質問や感想をもらいました。6回のセッションを行い、多くの生徒が発表に参加しました。

ブース発表1 ブース発表2 ブース発表3
ブース発表4 ブース発表5

校門

「作品展示発表」では「芸術科」「家庭科」「工業科」「福祉科」「情報科」「地歴公民科」「国語科」の授業作品の展示、阪神特別支援学校分教室の生徒作品も展示され、こちらも多彩な教科を有する武庫荘総合ならではの展示内容になりました。

展示鑑賞 展示鑑賞 展示鑑賞
展示鑑賞 展示鑑賞 展示鑑賞

寒い中、来賓・保護者や中学生の方にもご来場いただきありがとうございました。

多様性のある様々な発表があり、武庫総のまなび一年間の「集大成」とも言える発表会となりました。