カテゴリ:46回生
6月13日(火)「教育情報」プレゼンテーション 1週目
本日から3週間にわたり、教育類型3年生を対象とする授業「教育情報」でプレゼンテーションを行います。
本日はその1回目を行いました。
お題は「自分が行きたい国」とし、生徒は1か月以上かけてパワーポイント資料を作成してきました。
本番は観光地やグルメなど、その国の魅力をパワーポイントを用いて4分以内で発表を行いました。
どの生徒もパワーポイント資料をしっかり準備しており、4分で発表を終わらせるのがもったいないほどでした。
中には自分で旅行プランをたててみるなど、様々な角度から魅力を伝えていました。
今回は「タイ」「スウェーデン」「カナダ」「フィリピン」「イタリア」「シンガポール」「フィンランド」の紹介をしてくれました。
来週、再来週の発表も楽しみです。
2年教育類型 ディベート大会に向けて
2年生教育類型の学校設定科目「教育」の2学期の授業が始まりました。2学期は10月27日(木)・11月2日(水)に
ディベート大会を行います。来週の授業から、大会に向けて、各グループで準備をしていきます。最初の授業では
ディベートについての説明のあと、各グループのテーマと対戦相手を決める抽選会を行いました。
今回のテーマは次の3つです。
【テーマ1】 週末や夏休みの宿題を廃止する。
【テーマ2】 高校の部活動を廃止する。
【テーマ3】 学校の制服を廃止する。
どんなディベートが繰り広げられるか、楽しみです。教育類型2年生の皆さん、頑張って準備をして下さい。
(※画像は令和2年度のディベート大会のものです。)
ビブリオバトル大会(グループ予選会)
5月25日(水)、教育類型2年生の「教育」の授業でビブリオバトルを実施しました。6グループに分かれてそれぞれの好きな本を紹介しました。小説、絵本、マンガなど様々なジャンルの本が紹介されました。例年以上にレベルが高く、楽しい大会になりました。生徒同士の採点をもとに、各グループ2名が来週の決勝大会に進出しました。