カテゴリ:47回生
10/31(火)教育類型2年 ディベート大会 初日
10月31日火曜日の5限に1回目のディベート大会を行いました。
今回のディベートのテーマは「制服を廃止すべきである」で肯定派6人、否定派6人に分かれて討論を行いました。
ディベートの流れとしては肯定派・否定派の立論に始まり、質疑応答・反駁・まとめをお互いに行うことで討論を進めます。
両者のまとめの後、聴衆が10点満点で採点し、それを集計して勝敗を決めました。
今回のディベートでは制服廃止の否定派、つまり、制服は必要であるのグループが勝ちました。
お互いに立論でパワーポイントを使って説明するなど、工夫も様々な点で見られました。
次は11月7日と8日のオープンハイスクールの授業公開の中でディベート大会を行います。
7日は「部活動を廃止すべきである」8日は「修学旅行は海外にすべきである」をテーマとします。
教育類型の授業見学を希望される中学生は全て見ることができます。
普通科の授業見学を希望される中学生もディベートを行っている教室の前を通りますので、楽しみにしていただければと思います。
10/31(火)教育類型2年 ディベート
10月31日火曜日の5限に教育類型2年は1回目のディベート大会を行います。
11月7日と8日に行われる本校のオープンハイスクールの授業見学の中でもディベート大会を公開しますが、オープンハイスクールに先駆けて10月31日にも行います。
第1回のテーマは「制服を廃止すべきである」です。
6人1グループとなり、肯定派・否定派に分かれて討論を行い、最終的に聴衆の多数決で勝敗を決めます。
本日10月7日金曜日より、保護者の方の公開授業週間が始まっており、当日も保護者の方はディベートの見学を行うことができます。
ディベート大会の様子や結果については後日記事をアップさせていただきます。
7/18 教育類型2年 赤ちゃん先生
7月18日(火)3・4限に教育類型2年を対象に赤ちゃん先生を行いました。
NPO法人ママの働き方応援隊から5組の親子に来ていただきました。
2年生は昨年度2回赤ちゃん先生を経験しており、今回が3回目になりました。
昨年度はコロナの影響で赤ちゃんに直接触れることができませんでしたが、今回は赤ちゃんを抱っこしたり、抱っこひもをつけて歩いてみたり、ベビーカーに乗せて外を歩くなど、赤ちゃんに直接触れることができました。
今回は0歳3か月の赤ちゃんの抱っこを全員させていただくことができました。
首もすわっていない赤ちゃんなので緊張したと思いますが、貴重な体験になったことでしょう。
ここまで育ててくれた保護者の方に感謝するとともに、街中で子連れの親子を見かけたら積極的に手助けしてください。
7/12 教育類型2年 二見西幼稚園ミニティーチャー体験
7月12日(水)の午前中1~4限に教育類型2年生が二見西幼稚園を訪問しました。
生徒たちは年少・年中・年長さんの合計6クラスに分かれ、担任の先生の補助を行いました。
園庭では年長さんの竹馬の練習のお手伝いをしたり、遊具や砂場で園児たちと思い思いに遊びました。
室内ではダンスをしたり歌を歌ったり、かき氷を作ったりと、各クラスでそれぞれ違った活動内容でミニティーチャー体験をさせていただきました。
コロナによる制限もなくなり、お昼ご飯も園児と一緒に食べることができました。
園児の中には体を動かすのが好きな子や、一人でもくもくと作業をする子など様々な園児がいます。
多様な園児とどのように接すればよいかが難しかったと思いますが、それも経験です。
2学期にもう一度訪問させていただく予定なので、次回はもっとうまく園児と関われるようになってくれることを期待しています。
6月6日(火)ビブリオバトル決勝
6月6日(火)5限目に「教育」の授業で、教育類型2年第10回ビブリオバトル決勝が行われました。
先週の予選を勝ち抜いた6人が本の紹介をしてくれました。
決勝では校長先生、教頭先生をはじめとする教員や、3名の教育実習生も参加し、多くの聴衆の中で発表が行われました。
多くの人に注目されとても緊張したと思いますが、6人それぞれが自分の持ち味を発揮して、個性的な発表をしてくれました。
教員・生徒の投票を総合的に評価し3位までを表彰しました。
本の題名のみ紹介します。
3位 『風に恋う」
2位 『レゾンデートルの祈り』
1位 『二日月』
聴衆に「この本読んでみたい」と思わせるのは難しかったと思います。
このビブリオバトルの経験を活かして2学期のディベートに臨んでほしいです。