高1 茶道体験

高等部1年生は2月の下旬から3月上旬にかけて、家庭科の時間に茶道体験を行いました。【静かに】【丁寧に】【心をこめて】お茶を点(た)てることを目標に取り組みました。事前学習では棗(なつめ)や茶筅(ちゃせん)など初めて見聞きする道具について学び、実際にお茶を点(た)てている動画を見ました。

 授業当日は、道具の名前や使い方を覚えている生徒もたくさんいました。日常生活とは違った厳かな雰囲気でお茶を点(た)てることのできたクラスもありました。当日はさまざまな絵柄のお茶碗から自分で好きなお茶碗を選び、お茶を点(た)てて、お抹茶と一緒に干菓子(ひがし)をいただきました。お抹茶も干菓子(ひがし)もほとんどの生徒が初体験でしたが、多くの生徒が一口ずつでも味わうことができ、貴重な体験になりました。