ブログ

18回生掲示板

18回生 3学期学年行事

3学期は短く、あっという間でしたが、学年行事を思い切り楽しみました。

◆かるた大会 ~ 2月5日(水)クラス予選

         2月12日(水)学年大会 ~ クラス対抗戦 優勝3組  準優勝5組

                       個人戦 1位磯脇さん(3組)

 「百人一首」に久しぶりに挑戦する生徒も多かったようですが、かなり白熱した戦いとなりました!

 

 

 

 

 

 

 

◆ TERA CUP ~ 3月10日(月)

    英単語19点・漢字25点・数学25点・校歌歌詞31点(合計100点) で競いました。

    クラス平均 優勝7組(77.1点) 準優勝2組(69.8点)

    個人戦 優勝(99点) 中西くん(4組) 楢崎くん(7組) 福田くん(7組)   

 

◆競技大会 ~ 3月17日(月)

    男子はバスケットボール 女子はドッヂビーを楽しみました。クラス対抗の最後の行事ということで、

    チームワークを発揮し、思い出に残る大会となりました。

    男子 優勝6組 準優勝1組  女子 優勝5組 準優勝3組

    

   

 

 

 

 

                   

18回生 第2回TERA CUP

7月17日(水)

第2回TERA KOYA CUPは、クラス対抗「英国数小テスト」を実施しました。

  (英単語20点・数学50点・漢字30点 合計100点)

1学期の小テストの総復習とあって、習ったことの定着度が得点を左右しました。

総合優勝:2組68.6点   個人優勝者は4名(98点)  よく頑張りました!!

 

また、4月の校外学習(京都嵐山)のフォト・コンテストの優秀賞は1組でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18回生 競技大会

7月11日(木)

18回生の競技大会は、男子はサッカー、女子はドッヂボールを予定していましたが、雨のため、男女とも体育館でバレーボールを行いました。

クラス対抗ということで、白熱戦が繰り広げられ、ゲームが進むに従って応援にも熱が入り、声援が体育館中に響き渡っていました。

   ★★ 結果は、男子優勝:1組  女子優勝:6組 ★★                                      

先生チームも飛び入りで参加し、男子優勝チームと対戦! もちろん、生徒チームの余裕勝ちでした!

18回生 校外学習~京都・嵐山

4月19日(金)1年生は、京都嵐山を散策しました。

山々は青葉がとても美しく、青空の下、古都の春を満喫しました。

班ごとに写真を撮ったり、俳句を作ったりして、楽しい思い出ができました。

 

 

 

新入生オリエンテーション 

4月9日(火)「校舎見学」 これから3年間を過ごす校舎はとても広く、ワクワクしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月11日(木)「一斉授業」 高校の授業って 、こんなことをするんだ。初心忘るべからず!頑張ろう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月12日(金)「学年レクリェーション」 クイズ・ゲーム・大縄を楽しみました。

クラスの友達とあっという間に仲良くなれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「校歌コンクール」 声の大きさ・創意工夫・団結力などの観点で競いました。優勝は6組でした!