ブログ

英語部 活動報告

2025.9.20 神戸市外大「KOBE CITIZENS CHAT CAFE」に参加しました!

神戸市外国語大学にて、地域貢献と国際交流をテーマにしたユニークなイベント「CITIZENS CHAT CAFE」に英語部5名が参加してきました。参加者と大学生が英語で意見交換を行い、さまざまな文化背景を生かして交流を楽しむことができます。

 

この日のために、英語部の活動で「相手の話へのあいづち」「相手に質問をすること」「話題を想像しながらその語彙を増やすこと」を行ってきました。ゲームも交えながら楽しく準備しました。

 

 

当日は緊張もありましたが、全員が別々のテーブルに座り、幅広い年代、国、職種の方たちと"English Only"でお話しました。小中学生や他校の高校生、留学生を含む神戸市外国語大学の大学生、社会人、さらに退職された方など、さまざまな「人」と交流し、知見を広め、様々な年齢層の「英語を話す日本人」に刺激を受けました。

 

最も一番印象に残ったのは、神戸市外国語大学の日本人学生の方たちの英語運用能力やコミュニケーション能力の高さでした。英語だけの環境で丸2時間でしたが、頭をフル回転させてどっと疲れた様子でした。しかし、生徒たちが将来について考えたり、英語学習のモチベーションに繋がったり、とても良い機会になりました。

ありがとうございました!

英語部の活動

1学期は2名のALTの先生方と、英会話やゲームを行いました。

これらの活動を通して、コミュニケーションツールとしての英語をどんどん鍛えていきたいと考えています♪

2025.6.13-14 神鈴祭「English Library」

英語部は文化祭で「English Library」をしました。

↑ 宣伝ポスター

 

読んだ本をポスターにまとめ、展示しました。

 

洋画を鑑賞したり、洋書を手に取り読んだりしていただけるスペースをつくりました。

足を運んでいただいたみなさま、ありがとうございました!

 

 

2025.6.1 イベント「ALOHA KOBE!」に参加しました

英語部は1年生が2名入部してくれ、最初の野外活動としてハワイアンフェスティバルに参加してきました。

本校には、ハワイ出身とオーストラリア出身の2名のALTがおり、今回参加するきっかけとなりました。

フラダンスやハワイフードの文化や、ALTたちとの会話などを楽しみました。

以前のALTも駆けつけてくれ、国際色豊かなハングアウトとなりました。

英語でビブリオバトル

3学期に英語でビブリオバトルを行いました。

2年生は英語の本を、1年生は日本語の本を読み、英語でその本を紹介しました。

英語で5分間喋るのは難しく苦戦しましたが、ALTの先生に文章を添削してもらい、良い勉強になったと思います。

英語部活動報告

2024年度の文化祭で英語部は、ディズニー作品の裏側を紹介するポスターを展示しました。

3年生は個人で、1、2年生はグループで、1つの映画を選んで色々調べて、英語で紹介しました。

ALTの先生に英文を直してもらいながら、写真やイラストも用いて分かりやすくすることを意識して作りました。

3年生の活動は文化祭で最後となります。

夏休みは、1、2年生で、新しいALTの先生に学校や北区を英語で紹介したいと思います。