〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山9-107
TEL 078-591-1331 FAX 078-591-1332
〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山9-107
TEL 078-591-1331 FAX 078-591-1332
1月5日(土)
恒例のチーム全員での鈴蘭台駅付近の末広稲荷神社に初詣。今年の必勝祈願。
学校に帰り、部員全員で正門付近を清掃。新学期、みんなが気持ちよくスタート切れるように!
2月1日(土)
兵庫県立舞子高等学校と合同練習。両校、「はじめまして」でしたが、仲良く良い雰囲気で切磋琢磨。舞子高校からランニングでアジュール舞子の海水浴場まで行って、トレーニング。いい刺激になった!
2月9日(日)
兵庫県立神戸甲北高等学校と合同練習。この日は、雪が混じる本当に寒い日だったが、両校とも気合十分で、寒さに負けずに実戦練習。最後は、両校で400mトラックで馬飛びタイム切で盛り上がった!
2月11日(火)
この日は、強化練習。恒例の墓苑ラン。本校の前身である鈴蘭台高校と鈴蘭台西高校のかつてのマラソンコースであった鵯墓苑内を走る。もちろん競争!2年生は去年の自分を超えるため、1年生は2年生に食らいついて、必死で頑張った。全員完走!!素晴らしい!その後は、墓苑内でお弁当。美味しいお弁当に感謝。毎日作ってくれてありがとう。
3月9日(日)
この日は、冬季練習恒例の豚汁day。女子マネージャー5名の心のこもったクッキング。栄養満点、旨さ満点の豚汁と美味しいいつものお弁当でエネルギーも満タン!!マネジャー、いつもサポートありがとう。体重増やせ!!
この日は、卒業した3年生2名が練習参加。2名とも第一志望校合格!これもまた恒例の進路決定者の先輩への労いと称える意味で胴上げをした。卒業した16回生は、14年ぶりのベスト32、しかも第1シード校に勝ってのベスト32は価値があった。引退後、受験勉強も逃げずに向き合い一生懸命頑張った。文武両道を体現した学年だった。
部員数
36名
(1年生14名 2年生4名 3年生9名)
(マネージャー1年生3名 2年生2名 3年生4名)
活動日時
毎週火曜日〜金曜日 放課後
練習:土曜日・日曜日 半日:練習試合
活動場所
第1グラウンド
活動実績
6月末 全国高等学校野球選手権大会 兵庫大会
顧問より
「FOR THE TEAM」を合言葉に、学年・選手・マネージャー関係なく "一体感" をもって頑張っています。