ブログ

【硬式野球部】令和7年度 秋季兵庫県高等学校野球大会 神戸地区予選

夏の選手権大会の敗戦の翌日、7/11(金)から新チームが指導しました。選手17名、マネージャー5名の22名で秋季大会までの約1ケ月間、練習や練習試合をたくさん行い、日々、一生懸命頑張りました。

以下は秋季大会の結果を報告させていただきます。

 

8/19(火) 本戦2回戦  vs 神戸第一高校 @神戸弘陵学園高校G 0ー7 負け(7回コールド)

 神戸鈴蘭台  0 0 0 0 0 0 0  0
 神戸第一   2 0 2 0 3 0 ×  7

 新チームの初めての公式戦となり、緊張をしながらも、先攻で試合がスタート。

1回表は3番4番打者の連続安打で2死1・2塁のチャンスを作るも凡退。1回裏、先頭打者は三振をとることができたものの失策や四球、安打が絡み、2失点。2回表も連続安打でチャンスを作るも無得点。3回裏、失策や四球などが絡み、2失点。5回裏に長打が絡んだ連続安打で3失点。7回表、2死から連続安打と失策でチャンスを作るも凡退で試合終了。

 

8/22(金) 敗者復活戦1回戦 vs 長田高校 @あじさいスタジアム北神戸 2ー3 勝ち

 長田     0 0 0 0 0 1 0 1 0  2
 神戸鈴蘭台  0 0 0 0 3 0 0 0 ×  3

 敗戦から中2日。負ければ秋季大会は終了。背水の陣で試合に臨みました。

初回から4回まではお互いに投手戦で0-0。試合が動いたのは5回裏。先頭打者が死球で出塁し、犠打で1死2塁。安打と四球で満塁。安打などで3点先制。6回表は2失策で1点とられる。8回表にも連続長打で1点とられ、1点差に追いつかれる。9回表、先頭打者を四球、犠打で1死2塁のピンチを迎えるも0点で抑え、新チーム初勝利。

 

8/26(火) 敗者復活戦2回戦 vs 星陵高校 @神港橘高校 栄G 3ー4 負け(延長10回タイブレーク)

 神戸鈴蘭台  0 0 0 0 1 0 0 1 1 0  3
 星陵     2 0 0 0 0 0 0 0 1 1  4

 

 初勝利の勢いのまま、2勝目をあげ、代表決定戦に挑みたいです。

1回表、先頭打者の安打で出塁するも無得点。1回裏、同じく先頭打者に安打。犠打で1死2塁のピンチを迎え、右中間に長打を打たれ、失策も絡み、2点を先制される。5回表、先頭打者が安打し、犠打で1死2塁のチャンスをつくり、失策で1点を返す。8回表、先頭打者が安打。失策の間に3塁まで進む。0死3塁のチャンス。1死3塁から安打で同点。9回表、1死から連続四球や失策などで1点を追加し、逆転。9回裏、先頭打者に長打を打たれ、0死3塁のピンチを迎える。次打者に安打を打たれ、同点に追いつかれる。規定により、0死1・2塁、タイブレークの延長戦。10回表は無得点。10回裏に犠打とスクイズで試合終了。

 

最終戦は非常に悔しい敗戦で、目標である「県大会出場」は残念ながら達成することはできず、悔しい結果になりました。しかし、公式戦で1勝することや延長タイブレークの接戦をすることができたの非常に大きな収穫でした。

この結果をチーム全体がどのように感じるのかが大切です。そして、突然、うまくなることや強くなることはありません。日々の積み重ねが重要です。

最後に保護者をはじめ、応援してくださった方々に感謝申し上げます。また、10月末の神戸市親善大会に向けて、チーム一丸となって頑張っていきます。今後とも、神戸鈴蘭台高校野球部の応援を、どうぞよろしくお願いいたします。