北はりまブログ

北はりまブログ

高等部校内・現場実習

6月6日(月)~17日(金)に校内・現場実習を行いました。それぞれに目標を掲げ、10日間一生懸命に仕事の体験をしました。

 

高等部2・3年生は企業や事業所に行き、仕事の体験を行いました。

 

校内実習では、地元の企業に協力いただき、実際の製品を扱い仕事の体験をしました。商品を大切に扱うことや丁寧に作業をすることなど、様々なことを学習しました。

 

さつまいもの苗植え(きずな訪問学級)

 5月19日(木)、さつまいもの苗植えを行いました。天気にも恵まれ、6名の子どもたちは畑へ行き、苗や土、水の感触等を確かめながら、先生たちと一緒に苗を植えました。

 また、5名の子どもたちは、棟内で模擬苗植え体験をしました。苗の香りや感触を確かめながら、疑似ミニ畑に苗を植えました。

 秋の芋ほり大会までに、大きく育つことを楽しみにしています。

お花見

 4月19日(火)センターにある八重桜が満開になり、その下でお花見をしました。初めての3人一緒に授業でした。春のさわやかな風が吹くと、ヒラヒラと舞い落ちる花びらに笑顔がこぼれました。

 

新入生歓迎会(きずな訪問学級)

 4月21日(木)に、新入生歓迎会があり、高等部6名の新入生の入学をみんなで祝いました。『世界中のこどもたちが』を楽器で演奏したり、春のスパークハーフを『シンデレラガール』の曲に合わせて楽しんだりしました。

また、教頭先生からは、いちごの特別プレゼントがあり、甘酸っぱい香りや瑞々しい感触等を味わいました。

令和4年度 訪問部 入学式・始業式

 訪問部では、4月12日(火)に始業式、14日(木)に入学式が行われ、小学部3名、中学部1名、高等部10名、計14名全員が元気に新年度を迎えることができました。校長先生をはじめ、周囲の人からお祝いの言葉をもらい、子どもたちは入学・進級した喜びを感じているように見受けられました。

 

 

 

 

 

 

※のぎく訪問学級は、授業の中で始業式を行いました。