北はりまブログ

北はりまブログ

交通安全教室

5月15日(水)小学部

5月22日(水)中学部

6月7日(金)高等部の日程で交通安全教室を実施しました。

 小学部は歩行訓練、中学部、高等部は歩行訓練に加え、自転車訓練を行いました。西脇警察署の方から、正しい横断歩道の渡り方、安全な自転車の乗り方、安全確認の方法などを教わりました。教えていただいたことを意識しながら、実際に横断歩道を渡ったり、自転車に乗ったりする様子が見られました。

 西脇警察署の方に加え、交通安全協会、地域の方にもご協力いただき児童生徒たちにとって有意義で学びのある時間になりました。

 

 

中学部社会見学

6月28日(金)、社会見学で加東市にあるパナソニックエコテクノロジーセンターへ行ってきました。テレビ、洗濯機、エアコン、冷蔵庫等のリサイクル工場で、リサイクルや地球温暖化について学んだり、実際の作業の様子を見学したりしました。

帰りには社のイオンに行って、昼食を購入しました。自分の好きなお弁当やおかずを買って、学校に帰ってから教室で食べました。普段とは違った昼食に皆とても楽しそうでした!

 

 

 

余暇村ハイク (のぎく訪問学級)

 のぎく訪問学級では、6月12日(水)に、北播磨余暇村公園へハイキングに行きました。雨の心配どころか熱中症が心配なほどの暑い日差しでした。公園では木々の間から吹く風は爽やかで、鳥たちの声を聴きながら気持ちよく過ごせました。バラ園のバラを見たり、ブランコやローラー滑り台で遊んだりして笑顔いっぱいの時間でした。

多可町民生委員さん来校

6月12日(水)、多可町民生委員12名が学校見学に来られました。中学部の授業ではボッチャをしており、民生委員の方々も一緒にゲームを楽しみました。生徒たちがルールや「この辺りに投げると良いですよ。」といった勝つためのポイント等を説明しました。ゲームは白熱したものとなり、大いに盛り上がりました。

 

中学部体育参観日

6月11日(火)中学部で体育参観日がありました。授業で取り組んでいる体操やリトミック、ダンスを発表したり、ひっくり返すゲームや玉入れで競ったりしました。保護者の方にも参加していただき、とても盛り上がりました。多くの参観ありがとうございました。