北はりまブログ

北はりまブログ

小学部 秋の遠足

11月1日(金)、小学部で東条湖おもちゃ王国に行ってきました。当日はあいにくの天気でしたが、子どもたちは合羽を着てたくさんのアトラクションやおもちゃブースを巡りました。

事前にクラスで立てていた計画通りにいかない部分もありましたが、みんなで臨機応変に動き、動いているアトラクションを見つけて楽しむことができました。お昼にはおいしいお弁当をもりもり食べ、雨の中でも元気いっぱい楽しんで活動する姿が印象的でした(^^)

のぎく訪問学級 余暇村ハイク

 11月6日(水)に北播磨余暇村公園へハイキングに行きました。曇天の中、雨を心配しながらの出発でしたが、出発と同時に虹がかかり始め、晴れ晴れとした気持ちで出発することができました!公園では小学生の賑やかな声に笑顔を見せながら、アスレチックをしたり滑り台をしたりあっという間の2時間でした。おやつの途中で小雨が降り始めましたが、傘をさす練習ができました。紅葉はもう少しかな・・・

給食センター学習(中学部)

中学部で給食センターに関する学習をしました。

10月23日(水)は給食センターから栄養教諭の先生に来ていただきました。写真や映像を見たり、実際に使っている調理器具を触ったりしました。クイズにも挑戦し、みんな楽しそうでした。

25日(金)は給食センターに行って、実際の調理の様子を見ました。センターでは実際にクリームスープやポークソテーの調理過程が見れました。とても美味しそうで、みんな興味深そうに見学していました。

学校に帰ったら、先ほど見た給食が目の前に!いつもよりおいしく感じたのではないでしょうか☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中町中学校との交流(中学部学校間交流)

10月18日(金)、中町中学校1年生の生徒を迎えて、学校間交流をしました。新型コロナ等の関係で実に5年ぶりの実施になりました。この日のために、各クラスで「ストラックアウトクイズ」「紙ひこうき飛ばし」「ボール回し」「巨大シャボン玉」「ボーリング」「ボールビンゴ」といった内容を考えて、中町中学校の生徒さん達と楽しみました。はじめて会う生徒が多かったですが、活動を通じてみんなすぐに仲良くなり盛り上がっていました。また来年も待っています!

 

 

きずな訪問学級 修学旅行

 きずな訪問学級では、10月11日(金)に修学旅行で「姫路科学館」へ行きました。エントランスを入ると、大きな熱気球「キュート」がお出迎え。フーコーの振り子や飛行機もあり、期待が膨らみます。プラネタリウムでは、満天の美しい星空を体験することができました。展示ブースでは、ティラノサウルスの模型や象の骨格標本、鏡の部屋、風の部屋等を見学しました。最後は、みんなで記念にお土産を買いました。どんなものがいいか選ぶのを楽しむことができました。思い出に残る、貴重な体験ができた楽しい修学旅行となりました。