ブログ

北はりまブログ

中学部体育参観日

6月11日(火)中学部で体育参観日がありました。授業で取り組んでいる体操やリトミック、ダンスを発表したり、ひっくり返すゲームや玉入れで競ったりしました。保護者の方にも参加していただき、とても盛り上がりました。多くの参観ありがとうございました。

 

 

さつまいもの苗植え(きずな訪問学級)

 5月21日(火)、さつまいもの苗植えを行いました。天気にも恵まれ、8名の子どもたちは畑へ行き、苗や土、水の感触等を確かめながら、先生たちと一緒に苗を植えました。スコップで土を掘ったり、苗を土にさしたり、じょうろで水やりをしたりする等、それぞれ自分ができることを先生と協力しながら頑張って挑戦しました。苗植えを終えた子どもたちの表情は、「頑張ったよ」「やりきった」という感じで、穏やかな表情でした。

 秋の芋ほり大会までに大きく育つことを、みんなで楽しみに待ちたいと思います。また、水やり等の世話も協力して行いたいと思います。

訪問学級 令和6年度 1学期始業式・入学式

 訪問学級では、きずな訪問学級が4月9日(火)、のぎく訪問学級が4月10日(水)に始業式を行いました。また、10日(水)には、のぎく訪問学級で入学式が行われました。訪問学級の小学部3名、中学部2名、高等部5名、計10名全員が元気に新年度を迎えることができました。校長先生をはじめ、周囲の人からお祝いの言葉をもらい、子どもたちは入学・進級した喜びを感じているように見受けられました。

訪問学級 卒業証書授与式、修了式

 きずな訪問学級が3月14日(木)に、のぎく訪問学級が3月19日(火)に卒業証書授与式が行われました。本年度は、小学部1名、高等部3名、計4名が卒業しました。

 校長先生から卒業証書を受け取り、お祝いの言葉をもらい、スライドショーを見ながらこれまでの思い出を振り返りました。証書を受け取った卒業生は、それぞれ晴れやかな表情をしていました。高等部の3名は、訪問学級での学業はこれで終わりになります。これから新しいステージでも、きっと彩りのある生活を過ごしてくれることと思います。小学部1名は、中学部に入学して頑張ってくれることと思います。4名のご多幸を心から願っています。

 ご卒業おめでとうございます!

 そして、在校生の8名は、きずな訪問学級が3月21日(木)に、のぎく訪問学級が3月19日(火)に修了式を行いました。今年1年を振り返り、頑張ったことや思い出に残っていることを発表し、校長先生をはじめ周囲の人から労いの言葉かけや拍手をもらいました。子どもたちは、満足している表情が見受けられ、それぞれ充実した1年間を過ごせたことが分かりました。

 来年度も、この調子で頑張っていきましょう!

小学部 買い物学習

2月2日(金)に、小学部で「イオンモール 加西北条店」に買い物学習へ行ってきました☆

広~い店内をめぐって、それぞれ好きなお菓子やおもちゃ、お家の人から頼まれた物などを買いました。お昼はフードコートやレストランで、美味しい食事を楽しみました。

色んなお店で、充実した1日を過ごすことができました♪

 

 

   

   

 

 

 

訪問学級 3学期始業式

 明けましておめでとうございます。

 訪問学級では、きずな訪問学級が1月9日(火)に、のぎく訪問学級が1月10日(水)に、3学期始業式を行いました。『お正月あそびうた』や『一月一日』、『手をつなごう』等の歌をみんなで歌い、新年を迎えた雰囲気を味わいながら、3学期も楽しく元気な学校生活を送ろうと気持ちを新たにしました。都合でホールに出られない人は、オンラインで始業式に参加しました。

 みんなやる気に満ちたいい表情をしていて、2024年も元気にスタートをきることができました。

訪問学級 2学期終業式

 訪問学級では、きずな訪問学級が12月21日(木)に、のぎく訪問学級が12月22日(金)に2学期の終業式を行いました。2学期に頑張ったことや思い出に残っていることを振り返り、校長先生をはじめ周囲の人から言葉かけや拍手をもらいました。子どもたちからは、満足した表情が見受けられ、それぞれが充実した2学期を過ごせたことが分かりました。

小学部修学旅行2日目

いよいよ2日目!

5、6年生のみんなは、朝ごはんをしっかり食べて元気いっぱいです。

退館式でスタッフの方に感謝を伝え、ホテルを後にして神戸どうぶつ王国に向かいました。

神戸どうぶつ王国ではレッサーパンダ、カピバラ、アルパカなど可愛い動物がたくさんいました♡

他にはトラ、サーバル、イグアナなどもいて大迫力でした!

動物をたっぷりと見た後はお昼ご飯を食べ、売店でお土産を買ったりデザートを食べたりしました♪

今から楽しい思い出と共に学校へ帰校します^_^

小学部修学旅行1日目

本日から小学部5、6年生で三田・神戸方面へ修学旅行に出掛けてました。1〜4年生に見送ってもらい、元気に学校を出発しました。


まずは県立人と自然の博物館に行き、化石や動植物の展示を見学したりアンモナイトのレプリカ作りにチャレンジしたりしました。

珍しい展示が沢山あり、みんな目を輝かせて館内をまわっていました。アンモナイトのレプリカも綺麗に出来ました^_^


その後、神戸ホテルフルーツフラワーパークへ移動してパーク散策をしたりホテルでゆっくりしたりしました。

ホテルの食事も美味しかったです!

みんな元気に過ごして今からお風呂に入ります。


明日は神戸どうぶつ王国に行きます。色んな動物に出会えるのを楽しみにしています♪

小学部 秋の遠足

11月24日(金)に小学部で東条湖おもちゃ王国に行ってきました。前日までの季節外れの暖かさが残る晴天に恵まれ、たくさんのアトラクションを体験し、楽しみました。

事前にクラスで計画を立てて回りましたが、思った以上にたくさんの人出で待ち時間があり、大変でした。それでも友だちと一緒に楽しく活動ができ、良い思い出になりました。

中学部 修学旅行 2日目④

昼食後は、エキスポシティ内を見て回ったり、観覧車に乗ったりしたクラスもありました。

予定通り、みんなそろって万博記念公園を出発しました!

とても楽しい修学旅行となりました!

中学部 修学旅行 2日目③

ニフレルです。たくさんの生き物に近くで触れ合うことができる水族館です。

みんな珍しい魚や動物に興味津々の様子。

 

 

 

 

 

 

昼食はニフレルカフェでサンドウィッチセットを頂きます。ホワイトタイガーを見ながらの昼食です!

中学部 修学旅行 2日目②

大阪市内が交通渋滞で少し遅れましたが、無事に万博記念公園に到着しました。

これからニフレルで昼食と見学をします。

そのあとは、太陽の塔の見学予定でしたが、エキスポシティの見学に変更となりました。

中学部 修学旅行 2日目①

おはようございます。

現在大阪は雨が降っていて、ホテルからの様子はこのような状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気が心配な2日目ですが、みんなは元気に2日目を迎えています。

朝食は皆が楽しみのバイキング!いろいろなメニューがあって迷いながら選んでいます。栄養バランスよく選べたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、退館式をして、万博記念公園(ニフレル)に向かいます。

中学部 修学旅行 1日目④

ホテルセイリュウに到着。

大阪平野がキレイに見えるホテルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入館式では今日、明日とお世話になるホテルのスタッフさんに挨拶をしました。

 

 

 

 

 

 

食事は大阪会席です。各テーブルでは、大阪名物のたこ焼きを自分たちで焼きながら楽しく食事をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあとは各部屋でゲームをしたり、お風呂に入ったりして過ごします。

疲れている生徒もいましたが、予定通りに行程は進んでいます。今日のHPの更新はここまです。おやすみなさい。

中学部 修学旅行 1日目③

1日USJを楽しみました。

並んだり、動いたりで疲れたと思いますが、みんな良い表情をしています。

これからUSJを出発、バスに乗ってホテルセイリュウに向かいます。

中学部 修学旅行 1日目②

昼食です。

各グループで相談して決めたレストランで昼食を食べています。

このグループはディスカバリーレストランでフライドチキン丼を食べています。彩り鮮やかで、とっても美味しそう!!

中学部 修学旅行 1日目①

USJに到着しました。

壮大な世界観にたくさんの人!みんな驚いています。

これからグループに分かれて、アトラクションやパレード、昼食を楽しみたいと思います。

心配された雨も降らず、みんな元気いっぱいです!