ブログ

美術部

校内にある美術部の壁画スペースに、新作が登場しました!

 

 

校内壁画の新作完成しました!

卓球場の横にある壁画スペースは、全国の高校でも珍しい取り組みとして、完成時は各新聞で取り上げられ、話題となりました。歴代の美術部が、これまでも沢山の作品を制作してきました。これからも西高のシンボルとなるよう頑張っていきます!!

第45回兵庫県高等学校総合文化祭美術工芸部門展が開催されました

兵庫県高等学校総合文化祭美術工芸部門が、兵庫県立美術館にて11月11日~14日まで開催されました。

美術部にとって1年に一度しかない県大会。コロナの影響で満足に活動することができない中、みんな必死にそして楽しく(かなり苦しんだ者もいましたが・・・)制作を行いました。中には家に持って帰って制作する部員もいました。(家が油臭くなったと思います。ご理解ご協力に感謝します。)

制作にかかわって頂いた皆様、また励ましてくれた同級生や後輩のみなさん、本当にありがとうございました。

おかげさまで、なんと、3名が特選(全国総文推薦賞)を頂くことができました!!

全国大会に3名の生徒(作品)が選ばれたのは、加古川西高校美術部だけです。本当によく頑張りました。

 

作品と制作者の山下さん

       立体造形部門で特選に選ばれた 山下 鈴夏さんの作品「高鳴り」

 

 

作品と制作者の佐伯さん

     絵画部門で特選に選ばれた 佐伯 友梨香さんの油彩画作品「私の葛藤」

 

作品と制作者の加納さん

絵画部門で特選に選ばれた 加納 結望さんの油彩画作品「のすたるじっく・れぼりゅーしょん」

 

制作の様子

 

県総文締め切りが近づき、みんな必死に頑張っています。

第41回近畿高等学校総合文化祭美術工芸部門 in滋賀県 に出場しました

今年度の近畿総文は、滋賀県の近江八幡市で行われました。

近江八幡の街並みを楽しみながら、近畿各地から集まった代表生徒の作品をみてまわりました。

 

 

施設見学会

ラコリーナ近江八幡の施設見学。魅力的な建築とバウムクーヘンの香りでたまりません・・・

 

 

作品と制作者の澁谷さん

作品は近江八幡の古い町並みに点在し、まちとアートの融合を目指した取り組みとなっていました。

準備はなかなか大変だったと思います。ありがとうございました。

美術部・書道部合同でパフォーマンスに挑戦!!

 加古川市消防本部より依頼を受け、「第2回救急川柳コンクール」のテーマ「家庭内での転倒予防」をもとに美術部のパフォーマンスアートと書道部のパフォーマンスを、縦3m横5mの巨大な紙に協力してパフォーマンス制作しました。

出来上がった作品は、9月4日からイオン加古川1階で展示され、その後市内のデパートで随時展示されるそうです。また、動画はBan BanTVで放送されるほか、消防の方から見れるように紹介されることになっています。

 

下書きペイント1ペイント2ペイント3ペイント4ペイント5ペイント6ペイント7ペイント8ペイント9ペイント10完成!

美術部  第72回文化祭 美術部展示作品

 昨年残念ながら開催できなかった文化祭ですが、今年度は1日(一般公開なし)となりましたが、何とか開催できました! 

部員たちは短い時間の展示であっても、一生懸命準備し、立派な展示会場をつくり上げました。

 3年生にとっては、念願の展示会となりました。カメラが悪く、いい写真ではありませんが、一般公開できなかった代わりにHPで作品紹介をさせて頂きます。

 

                  

 

 

 

                 

 

 

 

                                             

      

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

      

 

 

 

 

     

 

 

 

      

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

     

 

 

 

 

      

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

     

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

       

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

 

      

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

        

 

 

 

 

       

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

        

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アマビエは、コロナ消息を願って、加古川西高校の玄関へ移動し、みんなを見守ることになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

美術部 「〇マ〇〇」制作中!

何だこりゃ???

真剣です・・・ 折り鶴?

繋いで、繋いで・・・

とりあえず、こんな感じ。

何ができるのでしょうか????乞うご期待!

さあ、明日から新年度スタートです!

 

 

 

美術部 県総文2020報告


年連続 12回目の全国大会出場決定!

兵庫県高等学校総合文化祭(11/11~15)の報告です。
今年の会場は、「イーグレひめじ 姫路市民ギャラリー」です。 
新型コロナ感染症拡大防止のため、大会内容を縮小して開催されました。
今回は大幅に制作時間が削られ、一時は出品も危ぶまれましたが、
2年生を中心によく最後の最後まで頑張り抜きました。

大会前日の部室のドアには・・・ 当日は部長一人で作品搬入です。



厳正なる審査の結果、2年生の有田さんが2021全国大会に、
同じく2年生の澁谷さんが2021近畿大会に兵庫県代表として推挙されました。
出品作品を紹介します。

特選 2年 有田さん(2021全国総文和歌山大会へ推挙)
タイトル:「迷・奏・路」 


特選 2年 澁谷さん(2021近畿総文滋賀大会へ推挙)
タイトル:「ゆめ」
 


入選 2年 川上さん タイトル:「万色繁茂」 


入選 2年 角岡さん タイトル:「老老介護の在り方を考える」

 

美術部 R2教育長感謝状贈呈式


8/17(月)3年生の稗田さんが、教育長感謝状贈呈式に出席しました。
教育長室等に、児童生徒の絵画作品等を展示することに対しての
感謝状の贈呈式です。
全国総文では、作品を披露することはできませんでしたが、多くの方々に
観ていただけるとありがたいです。
作品は、約1年間、県庁3号館、教育委員会のあるフロアに展示されます。

贈呈式の様子
  
 
県教育委員会HPより http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/oneshot20/index-oneshot2008.html

美術部 「WEB SOUBUN」総合開会式ライブ配信

8/6(木)「WEB SOUBUN」の総合開会式がLIVE配信されました。
高校生のひたむきな姿に感動しました。
ぜひ多くの方々に見ていただきたいです。
「文化の灯を消してはならない!」
高知県の関係者の皆様、本当にありがとうございました。

総合開会式の様子はこちらから ⇒ https://www.websoubun.com/dept/opening/index.html