ブログ

美術部

美術部 H30教育長感謝状贈呈式

8/20(月)3年生の溝上さんが、県教育長より感謝状をいただきました。
教育長室等に、児童生徒の絵画作品等を展示することに対しての
感謝状の贈呈式です。
作品は、約1年間、県庁3号館、教育委員会のあるフロアに展示されます。

贈呈式の様子
 

9/5神戸新聞朝刊より

美術部 信州総文2018

8/10~8/12長野県上田市で開催された第42回全国高等学校総合文化祭に
行ってきました。4名での全国大会は、美術部史上初です!
◆部門開会式(サントミューゼ 上田市立美術館)
 
 
 
◆記念講演会
講師は、日本を代表する現代美術家のヤノベケンジ氏です。
「サン・チャイルド」というパブリックアートでも有名です。
 
今年もあります。作品講評会!
ヤノベケンジ氏が約400点の中からお気に入り約20点を選出!
会場の高校生はドキドキ、ワクワクです。
昨年は大いに盛り上がりましたが・・・今年も少し期待をしながら・・・ 

やりました!!!!
まさかの2年連続のデザイン作品選出です!

巨大スクリーンに作品が映し出された瞬間みんな大喜び!
本当にありがたいお言葉、制作者にとっては一生の宝物です。


◆会場風景
相変らずハイレベルな作品群です。
 
みんないい笑顔です。
 
 

◆生徒交流会(美術館でのギャラリートーク)
 4人とも素晴らしいトーク力を発揮してくれました。
 
 

◆おまけ
 大河ドラマ「真田丸」の舞台となった長野県上田市。
 難攻不落で有名な上田城。真田神社で合格祈願!
 

美術部 H30インスパイア・ハイスクール

8/2(木)本校で、H30インスパイア・ハイスクール(美術)を実施しました。
今回は、フェルトの原毛を使ってのペンケースの制作です。

まずは、初対面ということで、アイスブレーキングに挑戦!
お題は、それぞれに配られた情報をもとに地図を作成するというもの。
予想以上に中学生が活躍する場面もあり、大いに盛り上がりました!
 
 
続いてペンケースの制作です。
 
   
乾燥させて、オリジナルのペンケースのできあがりです。

美術部 今日から夏休み!


今日から夏休みです。
その初日に東播磨高校美術部の皆さんが来校しました。
お互いに情報交換したり作品を鑑賞しました。
とても有意義な時間を過ごすことができました。


美術部 文化祭2日目(一般公開)

無事文化祭が終了しました。
多くの方々のご来場ありがとうございました。
部員一同、心より感謝申し上げます。
そして、これをもって引退となる3年生部員諸君、
3年間お疲れさまでした・・・

美術部 いよいよ文化祭!

文化祭直前の様子です。
みんな最終段階ということで、表情も真剣です。


続いて前日準備の様子です。これがなかなか大変な作業です・・・




1年生は自分たちで展示の仕方を考えます。


偶然通りかかった先生方から激励?です。

いよいよ文化祭です!