ブログ

演劇部

20190523 演劇部 文化祭に向けて活動再開

 演劇部です。
考査一週間前から、考査中まで12日間完全におやすみ
だったので、久しぶりの活動です。

文化祭の脚本が配られました。


配役を、部長が中心となって決めていきます。








文化祭までの活動予定を決めました。


1年生は慣れない中間考査で疲れているのと、6月22日の
文化祭までは、普段は活動しない月曜日と木曜日や、
土曜日や日曜日も活動することが多くなるので、明日
24日(5月18日の代休)、25日(土)、26日(日)の
3日間はお休みです。
ただし、25日(土)は、希望者だけ神戸元町に演劇を
観に行きます。
しっかり脚本を読み込んでおきましょう。

20190510 演劇部 中間考査前最後の部活動

6月の文化祭に向けて、過去の映像を見て研究しています。




 


来週の月曜日(13日)から考査一週間前に入ります。
1年生5人にとっては、高校生活初めての中間テストです。
学習時間を十分に確保するために、2日早いのですが、
「 西高の考査前・考査中の部活動の原則 」をきちんと守って、
明日(11日)から考査終了までの12日間は、演劇部は
完全にお休みです。
次の活動は23日からです。学習と部活動のメリハリを
つけて、しっかり学習しましょう。

20190429 演劇部 演劇ワークショップ

毎年明石高校で行われるワークショップに参加しました。


新1年生の3名も参加しています。


講師は劇団「いるかホテル」の谷先生。




昼食は、今日仲良くなった他校の生徒と一緒に。


午後の部は、2人組で全員の前で感情を込めて脚本を読んでいきます。


希望者の中から選ばれます。


部長も上手に読んでいました。


終了後は生徒交流会です。
各校の現状を順番に紹介していきます。



文化祭に向けて頑張ります。

20190416-19 演劇部 部登録 初練習

4/16(火)部登録の日
例年よりも多めの1年生が来てくれました。


新入部員


まずは自己紹介から。


「円陣」を組んで終わりのあいさつができるのは数年ぶりです。


4/19(金)
1年生は日曜日から合宿なので、少しだけ練習をしました。
発声練習の後、短いフレーズを順番に読んでいきました。




校内では携帯電話は使えないので、校門を出てから部活動連絡用のライン交換。

次回の1年生の活動は4/26(金)です。

20190411 演劇部 部活動紹介をしてきました。

部活動紹介をしてきました。
5時間目に体育館で1年生全員の前で活動内容を紹介しました。



顧問から、紙を見てしゃべるなといわれていたので不安でしたが、
カンニングペーパーなしで、2人で脚本通りに話すことができました。