ブログ

演劇部

20191126 演劇部 期末考査前なので、しばらくお休み

 演劇部です。
期末考査1週間前なので、明日(11月27日)より、
期末考査最終日(12月10日)までの約2週間は、
学校のルールに従って、部活動をお休みにして、
試験勉強に専念します。

発声練習


部長からアドバイス


もう一度発声




脚本の読み合わせ


次回は期末考査最終日の放課後から活動を再開し、
12月24日(火)のクリスマス公演に向けてがんばります。

20191027 演劇部 練習中

 演劇部です。
来週末の東播大会に向けて、普段は練習のない
土日も練習をしています。
今回は、魔女が2人の仲良しの女子高生の願いを
かなえてくれるお話です。

10月27日(日)の練習のようす












東播大会は、11月2日(土)、3日(日)の2日間、
明石市立西部市民会館で 開催されます。(入場無料)
加古川西高の上演は、11月2日(土)13:50~14:45
です。

20191011 演劇部 公式打合会

 演劇部です。
11月の東播大会に向けて、ホールのスタッフと打ち
合わせ会がありました。
各校から、舞台(演出)係、照明係、音響係の生徒が
やってきて、脚本と舞台、音響、照明プランを提示して、
プロのスタッフに要望を出したり、質問したりして相談します。

東播大会で使用する、明石西部市民ホールの舞台


舞台、照明、音響担当の生徒が、責任を持って30分間
プロと話し合います。


打ち合わせ後、ホールの前の公園で昼食


各高校とも、この時期は中間考査中や、中間考査直前
だったりするので、大変です。
加古川西高校は、11日が考査前授業最終日で15日
から中間考査です。

演劇部は、学校のルール通り、考査1週間前から考査終
了まで、部活動は行いませんでしたが、今回は、公式行事
なので特例として許可を取って、部員のうち、3名だけが
10日の放課後に提出書類の確認を行い、11日の打合会に
参加しました。
午前中で終わったので、昼食後、午後の授業から出席
しました。

20190622 演劇部 文化祭 「HAGANE」

 演劇部です。
遅くなりましたが、今年の文化祭の様子です。

今年は1年生が予想よりも多く入部したので、66回生が2年生の時
(2013年)に上演した「HAGANE」を再上演しました。

上演前の様子。
画面中央に立っているのはLED照明。


客席後方には、スポットライト。


座席は桟敷席ですが、ご希望に応じて、椅子席も用意しています。




舞台前方のカーテンの中にもLDE照明が仕込んであり、好きな色が出せます。
大道具は、白色の直方体の箱が3つだけです。
お客さんの想像力が頼りです。










音響、照明ともに今日もいい仕事をしています。


















カーテンコール
3年生の部長は、今回が最後(?)の舞台です。




音響、照明にもスポットライトが当たっています。

多数のご来場、ありがとうございました。