新着
猪名川高校オフィシャルブログ
5/17、31 『認知症サポーター養成講座』を受講しました
06/05
2023年、地域公開講座として「認知症サポーター養成講座」を開催しました。 初日である17日(水)には、地域のボランティアの方々や、こやの里特別支援学校分教室の生徒さんとともに学ぶことが出来ました。 高齢化が進む現代日本 […]
5/15、29 『手話講座』を受講しました
06/05
2023年5月15日(月)、29日(月)の2回にわたって、手話講座を受講しました。 講師に、猪名川町社会福祉協議会登録ボランティアである「手話サークルマジック」より、今泉さん、澤野さんをお迎えし、聴覚障害についての理解や […]
5/25,26 猪名川中学校のトライやるウィークを行いました
05/26
5月25,26日に、猪名川中学校の2年生4名が猪名川高校でのトライやるウィークを行いました。 最終日の本日は図書室でのPOP作成作業や、理科の授業見学、校内の整備作業をしてくれました。活動された生徒さんからは、「あっとい […]
5/23 大学短期大学 進路ガイダンス
05/23
大学、短期大学の先生方が たくさん 来てくださいました。学部の違いや、入試の説明を 詳しく して下さいました。生徒たちは、熱心に聞き入っていました。進路実現に向けて、みんなで がんばりたいと思います。
5/1・8・17 特別講義 大阪調理専門学校の先生に来ていただきました。
05/17
大阪調理専門学校の先生にお越しいただいて、授業を行いました。食文化の授業をしてくださいました。おだしによって、ぜんぜん味がちがうということを飲み比べさせていただきました。猪名川高校 卒業生の先輩たちが、授業のサポートで来 […]
5月17日 生徒総会
05/17
5月17日(水)の6時間目は、生徒総会を体育館で行いました。 生徒会執行部が主体となり、議案書を作成し、会場を設営するとともに、生徒手帳の内容を見直し、特に合宿規定を改変しました。 昨年度の活動の反省を生かして、今年度は […]
5/1,8 特別講義「障がいの理解について」を受講しました
05/17
2023年5月1日、8日の2回にわたり、特色類型3年選択科目「地域福祉計画実践」において特別講義を実施しました。 講師に、猪名川町社会福祉協議会障害サービス課より奥田勝久先生をお迎えし、書籍からだけでは読み取れない「障が […]
こやの里分教室との懇談会
05/08
5月1日と8日、2回に分けて、こやの里分教室との懇談会を行いました。 5月1日は本校の福祉交流委員が企画した「フルーツバスケット」というゲームを一緒に行い、ゲームの中で、鬼になった人が、自己紹介をするという方法で、楽しく […]
4月の朝の挨拶活動(風紀委員)
04/19
4月18日(火)~20日(木)は朝のあいさつ週間でした。風紀委員会は、生徒会執行部とこやの里特別支援学校・分教室の生徒と正門に行き、自転車のマナー指導を行うとともに、あいさつ活動を行いました。どの生徒も自転車を押してあが […]
4/12 分教室との対面式を行いました
04/13
2023年4月12日(水)5限目、猪名川高校と分教室生徒との対面式を実施しました。 はじめに猪名川高校生徒会長より挨拶を行い、分教室代表生徒からは、今年度の活動について共に頑張っていこうというお話をしていただきました。 […]
6
2
9
3
3