第1回オープンハイスクールこちら 2025年の年間行事予定を更新しました。詳しくはこちら 大阪青山大学との高大連携協定について。詳しくはこちら 感染症治癒報告書を更新しました。詳しくはこちら 環境応援プロジェクトを更新しました。詳しくはこちら マウントクリアカレッジとの交流についてのページを作成しました。詳しくはこちら 事務室の入札公告を更新しました。詳しくはこちら
ブログの投稿一覧 RDF/RSS 猪名川高校オフィシャルブログ 4/22~ 春の交通安全週間が始まりました 04/23 本校では2025年は4月22日(火)~24日(木)の期間を、春の交通安全週間としています。 各クラス選出の風紀委員と生徒会役員が校門に立ち「すがすがしい1日は元気なあいさつから!」との思いをこめて、大きな声であいさつをし […] 4/17 分教室との対面式を行いました 04/18 2025年4月17日(木)、体育館にて猪名川高校の生徒と、こやの里特別支援学校分教室、川西カリヨンの丘特別支援学校分教室の生徒さんとの対面式を行いました。 猪名高からは生徒会長による挨拶と、生徒会による学校行事や学校生活 […] 4/16 自転車安全講演会を実施しました 04/17 2025年4月16日(水)午後、1年生を対象に自転車安全講演会を実施しました。 川西警察署と猪名川町役場より講師の方々をお招きし、交通事故の発生件数や事故の状況をお話しいただき、どうすれば防ぐことができたのかということを […] 4/9 対面式、新入生歓迎会を実施しました 04/10 2025年4月9日(水)、生徒会主催の対面式、新入生歓迎会を行いました。 生徒会長から歓迎の言葉を述べ、生徒会より記念品を贈呈し、新入生の代表からは爽やかな挨拶をしていただきました。 午後からは生徒会活動の紹介と、各クラ […] 2/12 陸上競技部・全国大会出場(壮行会) 02/12 本日は、石川県で開会する第109回日本陸上競技選手権大会(競歩の部)に出場する2名の生徒の健闘を祈念して、壮行会を実施しました。 猪名川高校に入学してから陸上競技を始めた生徒もおり、伸びしろはたくさん残っている将来有望な […] 1/22 心のサポートHR 「新たな友達に話しかけるテクニック」 01/24 1月22日(水)は、全校集会で「心のサポートHR」を実施しました。 猪名川高校は県教育委員会指定の「高校生心のサポートシステム実践・研究」に取り組み、4年目となります。生徒のアサーションスキル(思いをうまく伝える技術)を […] 1/21 公立保育所 特別講義 01/23 1月21日(火) 2年生選択科目「保育基礎」を選択している特色類型生徒を対象に特別授業を実施しました。 講師として、川西市立小戸保育所より上木所長先生にお越しいただいて、公立と私立の違いや、保育園、幼稚園、こども園の違い […] 1/14 妊娠~出産~育児に関する講話 01/20 2025年1月14日(火)、選択科目「保育基礎」「保育実践」履修者を対象に、特別授業を実施しました。 講師として、川西市にある助産施設「しまざき助産院」より助産師さん、スタッフさん、赤ちゃんとお母さん方にご来校いただきま […] 10月~12月 保育実習を実施しました 2024/12/18 2024年の特色類型保育実習は、10月から12月の期間に実施しました。   授業の合間に部分実習で披露する出し物を考え、グループごとに手遊び・ペープサート・クイズ等を用意しました。 1学期から練習してきた絵本の […] 12/02 猪名川町長になったら!? (総合的な探究の時間・1学年発表会) 2024/12/02 12月2日(月)6時間目は「猪名川町長になったら!?」をテーマに学年発表会を行いました。 本校1年生たちは、今年4月から猪名川町について調べてきました。猪名川町の課題を調べ、それを解決するための提案を考えました。猪名川町 […]
4/22~ 春の交通安全週間が始まりました 04/23 本校では2025年は4月22日(火)~24日(木)の期間を、春の交通安全週間としています。 各クラス選出の風紀委員と生徒会役員が校門に立ち「すがすがしい1日は元気なあいさつから!」との思いをこめて、大きな声であいさつをし […]
4/17 分教室との対面式を行いました 04/18 2025年4月17日(木)、体育館にて猪名川高校の生徒と、こやの里特別支援学校分教室、川西カリヨンの丘特別支援学校分教室の生徒さんとの対面式を行いました。 猪名高からは生徒会長による挨拶と、生徒会による学校行事や学校生活 […]
4/16 自転車安全講演会を実施しました 04/17 2025年4月16日(水)午後、1年生を対象に自転車安全講演会を実施しました。 川西警察署と猪名川町役場より講師の方々をお招きし、交通事故の発生件数や事故の状況をお話しいただき、どうすれば防ぐことができたのかということを […]
4/9 対面式、新入生歓迎会を実施しました 04/10 2025年4月9日(水)、生徒会主催の対面式、新入生歓迎会を行いました。 生徒会長から歓迎の言葉を述べ、生徒会より記念品を贈呈し、新入生の代表からは爽やかな挨拶をしていただきました。 午後からは生徒会活動の紹介と、各クラ […]
2/12 陸上競技部・全国大会出場(壮行会) 02/12 本日は、石川県で開会する第109回日本陸上競技選手権大会(競歩の部)に出場する2名の生徒の健闘を祈念して、壮行会を実施しました。 猪名川高校に入学してから陸上競技を始めた生徒もおり、伸びしろはたくさん残っている将来有望な […]
1/22 心のサポートHR 「新たな友達に話しかけるテクニック」 01/24 1月22日(水)は、全校集会で「心のサポートHR」を実施しました。 猪名川高校は県教育委員会指定の「高校生心のサポートシステム実践・研究」に取り組み、4年目となります。生徒のアサーションスキル(思いをうまく伝える技術)を […]
1/21 公立保育所 特別講義 01/23 1月21日(火) 2年生選択科目「保育基礎」を選択している特色類型生徒を対象に特別授業を実施しました。 講師として、川西市立小戸保育所より上木所長先生にお越しいただいて、公立と私立の違いや、保育園、幼稚園、こども園の違い […]
1/14 妊娠~出産~育児に関する講話 01/20 2025年1月14日(火)、選択科目「保育基礎」「保育実践」履修者を対象に、特別授業を実施しました。 講師として、川西市にある助産施設「しまざき助産院」より助産師さん、スタッフさん、赤ちゃんとお母さん方にご来校いただきま […]
10月~12月 保育実習を実施しました 2024/12/18 2024年の特色類型保育実習は、10月から12月の期間に実施しました。   授業の合間に部分実習で披露する出し物を考え、グループごとに手遊び・ペープサート・クイズ等を用意しました。 1学期から練習してきた絵本の […]
12/02 猪名川町長になったら!? (総合的な探究の時間・1学年発表会) 2024/12/02 12月2日(月)6時間目は「猪名川町長になったら!?」をテーマに学年発表会を行いました。 本校1年生たちは、今年4月から猪名川町について調べてきました。猪名川町の課題を調べ、それを解決するための提案を考えました。猪名川町 […]