【行事】家高祭の準備進んでいます② 10/02 ここのところ、朝のSHRの時間帯に教室から歌声が聞こえて爽やかな気持ちになります。 家高祭では合唱コンクールがあり、それに向けて各クラスで今、練習をしています。2年生12名、3年生13名ですが、少人数であることを感じさせない元気な歌声です。 クラスのみんなが精一杯に創り上げる合唱は素敵です!本番、感動して泣いてしまわないか心配です! 【行事】家高祭の準備進んでいます① 10/01 10/4(土)開催される家高祭(文化祭)に向けて、校舎の各所で準備が進んでいます。 今日はオープニング動画作成中の生徒会、授業の発表準備中の3年生、本校キャラクターの「えびちゃん」の顔はめパネル制作中の先生たちのところにお邪魔しました。 楽しそうに準備しているみんなの表情を見ると本当に嬉しくなります!本番が楽しみです!! 【生徒会】生徒会認証式がありました 10/01 10/1(水)全校集会後に生徒会認証式がありました。 校長先生から認証状を受け取った後、生徒会長は「家島高校最後の生徒会として、生徒だけでなく地域の方々にも良い学校だったと思ってもらえるように最後まで頑張る」との決意表明がありました。 大いに活躍してくれた旧生徒会にも負けないくらい頼もしいメンバーの新生徒会!期待大です! 【ウエイトリフティング部】国民スポーツ大会出場壮行会 10/01 10/1(水)6校時、全校集会の後に、壮行会が行われました。 ウエイトリフティング部2年の岡田勇人さんは「初の国スポ出場で緊張するが、全力を尽くす!」との決意を語り、全校生で岡田さんの活躍を祈って応援しました。 今回は顧問の原先生も出場します。師弟で活躍を期待します。(国スポ出場についての記事はこちら) 【行事】10月全校集会・表彰式 10/01 10/1(水)6校時、全校集会と表彰式がありました。 校長講話では「一隅を照らす、これ即ち国宝なり」という言葉をテーマにしたものでした。10月は文化祭をはじめ様々な行事があります。その中で生徒それぞれが持ち場で誠実に責任を果たし「一隅を照らして」くれることを期待します。 表彰式では、バドミントン部の新人戦西播地区大会団体の部3位(姫路海稜高校と合同)が表彰されました。メンバーたちは晴れやかな表情で、皆からの拍手を浴びていました。今後の活躍にも期待です! {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
【行事】家高祭の準備進んでいます② 10/02 ここのところ、朝のSHRの時間帯に教室から歌声が聞こえて爽やかな気持ちになります。 家高祭では合唱コンクールがあり、それに向けて各クラスで今、練習をしています。2年生12名、3年生13名ですが、少人数であることを感じさせない元気な歌声です。 クラスのみんなが精一杯に創り上げる合唱は素敵です!本番、感動して泣いてしまわないか心配です!
【行事】家高祭の準備進んでいます① 10/01 10/4(土)開催される家高祭(文化祭)に向けて、校舎の各所で準備が進んでいます。 今日はオープニング動画作成中の生徒会、授業の発表準備中の3年生、本校キャラクターの「えびちゃん」の顔はめパネル制作中の先生たちのところにお邪魔しました。 楽しそうに準備しているみんなの表情を見ると本当に嬉しくなります!本番が楽しみです!!
【生徒会】生徒会認証式がありました 10/01 10/1(水)全校集会後に生徒会認証式がありました。 校長先生から認証状を受け取った後、生徒会長は「家島高校最後の生徒会として、生徒だけでなく地域の方々にも良い学校だったと思ってもらえるように最後まで頑張る」との決意表明がありました。 大いに活躍してくれた旧生徒会にも負けないくらい頼もしいメンバーの新生徒会!期待大です!
【ウエイトリフティング部】国民スポーツ大会出場壮行会 10/01 10/1(水)6校時、全校集会の後に、壮行会が行われました。 ウエイトリフティング部2年の岡田勇人さんは「初の国スポ出場で緊張するが、全力を尽くす!」との決意を語り、全校生で岡田さんの活躍を祈って応援しました。 今回は顧問の原先生も出場します。師弟で活躍を期待します。(国スポ出場についての記事はこちら)
【行事】10月全校集会・表彰式 10/01 10/1(水)6校時、全校集会と表彰式がありました。 校長講話では「一隅を照らす、これ即ち国宝なり」という言葉をテーマにしたものでした。10月は文化祭をはじめ様々な行事があります。その中で生徒それぞれが持ち場で誠実に責任を果たし「一隅を照らして」くれることを期待します。 表彰式では、バドミントン部の新人戦西播地区大会団体の部3位(姫路海稜高校と合同)が表彰されました。メンバーたちは晴れやかな表情で、皆からの拍手を浴びていました。今後の活躍にも期待です!
家高(ブログ) 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年10月 (4) 2025年9月 (10) 2025年8月 (5) 2025年7月 (26) 2025年6月 (7) 2025年5月 (3) 2025年4月 (2) 2025年3月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【行事】家高祭の準備進んでいます② 投稿日時 : 10/02 校長 ここのところ、朝のSHRの時間帯に教室から歌声が聞こえて爽やかな気持ちになります。 家高祭では合唱コンクールがあり、それに向けて各クラスで今、練習をしています。2年生12名、3年生13名ですが、少人数であることを感じさせない元気な歌声です。 クラスのみんなが精一杯に創り上げる合唱は素敵です!本番、感動して泣いてしまわないか心配です! 123456789 »
【行事】家高祭の準備進んでいます② 投稿日時 : 10/02 校長 ここのところ、朝のSHRの時間帯に教室から歌声が聞こえて爽やかな気持ちになります。 家高祭では合唱コンクールがあり、それに向けて各クラスで今、練習をしています。2年生12名、3年生13名ですが、少人数であることを感じさせない元気な歌声です。 クラスのみんなが精一杯に創り上げる合唱は素敵です!本番、感動して泣いてしまわないか心配です!