家高(ブログ)
【行事】幼・小・中・高・地域合同避難訓練
10/8(水)家島幼稚園、小学校、中学校、高校そして地域の方と合同で避難訓練を行いました。
今年は中学校が主体となって計画、準備、運営をしてくださいました。高校生は自衛隊の方による救護搬送と消防署の方による避難所設営の訓練補助、そして幼稚園生、小学生、地域の方の避難誘導の係を担いました。また、訓練後は防災についてグループで意見を出し合い、「もしも」の時の行動について理解を深めました。
各訓練で中心となって意欲的、積極的に「場に応じてできることを自ら見つけて動く」高校生の姿はとても立派で頼もしいものでした!
最後にいただいた炊き出しのカレーもとてもおいしかったです。ありがとうございました。
【ウエイトリフティング部】国民スポーツ大会【結果報告】
表記の大会が終了しましたので結果をお知らせいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成年67kg級 原亮太(職員)
・S(スナッチ) 8位
・C&J(クリーン&ジャーク) 6位
・トータル 7位
少年73kg級 岡田勇人(2年)
・S(スナッチ) 2位
・C&J(クリーン&ジャーク) 2位
・トータル 2位
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。
2名とも3枚ずつ表彰状を持ち帰ることができました。また、岡田さんは2年生ながらに2位入賞となり素晴らしい成績を収めました。
また、本日は総合閉会式にも兵庫県代表選手として参加させていただきました。ブルーインパルスの飛行から始まり、佳子内親王がご臨席されるなど豪華な閉会式でした。会場はお祭りのような賑やかさがありいい思い出となりました。
今大会において他府県さまざまな方からお声かけをいただき、家島、家島高校の宣伝をすることができました。来島される方が増えたらいいなと思いました。
本当にご声援ありがとうございました。次は2週間後に行われる県高校新人大会です。
1月に行われる近畿選抜大会、3月に行われる全国選抜大会出場に向けてまたがんばります。【顧問】
【行事】家高祭(文化祭)を行いました
10/4(土)家高祭を実施しました。
家島高校生は全員で25名、少人数ながら生徒たちは1日開催のプログラム(参照:R07家高祭プログラム.pdf)を立派に創り上げてくれました。ほとんどの生徒が出し物を掛け持ちをして大忙しでしたが、生徒たちのエネルギーで素晴らしい家高祭になりました。
土曜日であり、雨の中であるにもかかわらず、ご来賓の方々や、地域の方々が来場してくださり、文化祭を盛り上げてくださいました。また、PTAの保護者の皆様も模擬店やバザーにご協力いただきました。本当にありがとうございました。
【行事】今日は家高祭準備の1日
明日(10/4)の家高祭に向け、今日は準備とリハーサルの1日でした。
全校生徒25名がそれぞれ分担して準備をしながら、並行してリハーサルを行いました。発表、展示、模擬店と25名は大忙し!それでもしっかりと準備完了しました。あとは明日を待つのみです。
明日は残念ながら天気は良くないようですが、きっと生徒たちの活躍で気持ちが晴れやかになる良い1日になります!とても楽しみです!
【行事】家高祭の準備進んでいます②
ここのところ、朝のSHRの時間帯に教室から歌声が聞こえて爽やかな気持ちになります。
家高祭では合唱コンクールがあり、それに向けて各クラスで今、練習をしています。2年生12名、3年生13名ですが、少人数であることを感じさせない元気な歌声です。
クラスのみんなが精一杯に創り上げる合唱は素敵です!本番、感動して泣いてしまわないか心配です!
【行事】家高祭の準備進んでいます①
10/4(土)開催される家高祭(文化祭)に向けて、校舎の各所で準備が進んでいます。
今日はオープニング動画作成中の生徒会、授業の発表準備中の3年生、本校キャラクターの「えびちゃん」の顔はめパネル制作中の先生たちのところにお邪魔しました。
楽しそうに準備しているみんなの表情を見ると本当に嬉しくなります!本番が楽しみです!!
【生徒会】生徒会認証式がありました
10/1(水)全校集会後に生徒会認証式がありました。
校長先生から認証状を受け取った後、生徒会長は「家島高校最後の生徒会として、生徒だけでなく地域の方々にも良い学校だったと思ってもらえるように最後まで頑張る」との決意表明がありました。
大いに活躍してくれた旧生徒会にも負けないくらい頼もしいメンバーの新生徒会!期待大です!
【行事】10月全校集会・表彰式
10/1(水)6校時、全校集会と表彰式がありました。
校長講話では「一隅を照らす、これ即ち国宝なり」という言葉をテーマにしたものでした。10月は文化祭をはじめ様々な行事があります。その中で生徒それぞれが持ち場で誠実に責任を果たし「一隅を照らして」くれることを期待します。
表彰式では、バドミントン部の新人戦西播地区大会団体の部3位(姫路海稜高校と合同)が表彰されました。メンバーたちは晴れやかな表情で、皆からの拍手を浴びていました。今後の活躍にも期待です!
【ウエイトリフティング部】国民スポーツ大会【お知らせ】
ウエイトリフティング部からお知らせです。
以前にもお知らせいたしましたが、本校2年生の岡田勇人さん、同部顧問の原亮太教諭が標記大会へ出場します。
インターネットでライブ中継が見られますので是非ご覧ください!
詳細は下記に記します。
ーーー▯▯▯ーーーーーーーーーーーーーーー▯▯▯ーーー
大会名 : 国民スポーツ大会ウエイトリフティング競技会(旧称:国民体育大会)
会場名 : 滋賀県高島市・滋賀県立安曇川高等学校
大会期日: 令和7年10月3~7日
出場時間: 【成年男子67kg級】10月3日 14時00分(予定)
【少年男子73kg級】10月5日 17時30分(予定)
URL : https://japangamestv.japan-sports.or.jp/kyougi/weightlifting(大会が近づきましたら更新されます。)
ーーー▯▯▯ーーーーーーーーーーーーーーー▯▯▯ーーー
ご声援よろしくお願いいたします。
【マリンスポーツ部】ダイビング実習
9/26(金)にマリンスポーツ部がダイビング実習を行いました。
今回が最後のダイビングとなる3年生は名残惜しさもあったのか、実習後には「卒業旅行で沖縄に行って、またで潜ろう!」とその場で計画を立てるほど盛り上がりを見せていました。
仲間と過ごした海での時間が、かけがえのない思い出になったことが伝わってきます。卒業後も、海が彼らをつなぐ場所であり続けることでしょう。
【生徒会】家高祭 模擬店チケット販売
9/25(木)昼休みに家高祭(文化祭)模擬店のチケット販売がありました。
各教室を販売ブースに見立て、お手製のチラシを貼るなどそれぞれが自店の商品をアピールしました。
家島高校は生徒数が少ないため、売上UPのためには先生のお財布も頼り!思わず余分にもう一つ買いたくさせる生徒たちの声掛けは、まさに商売人のそれでした。
ご来場の方には、当日券の販売もあります。是非ご協力ください。
【生徒会】生徒会役員選挙
9月22日(月)に生徒会役員選挙が行われました。
立会演説会では立候補者が学校をより良くしたいという思いを力強く演説しました。
10月1日(水)に生徒会認証式が行われ、新生徒会が始動します。
投票箱、投票台を家島事務所様からお借りしました。ありがとうございました。
【生徒会】生徒会役員立候補者、選挙運動中です
次期生徒会役員に立候補した2年生5名が、選挙運動として、校門で挨拶運動をしています。
それぞれ手作りのたすきをかけて、登校する生徒たちに元気に挨拶をしていました。皆、良い笑顔で朝から爽やかな気分になる瞬間でした。立会演説会と選挙は9月22日(月)に行われます。
「海洋スポーツ大会」を実施しました
家島高校の最も特色ある行事、「海洋スポーツ大会」を実施しました。
カヌーやローボート、メガSUPを使っての競漕で順位を争います。競技には生徒だけでなくPTAの保護者の皆さんや、先生方も参加して大会を盛り上げてくれました!会場にいる全員の気持ちが温かくなる素晴らしい大会になりました。
大会運営に当たり、大変お世話になりました姫路市家島B&G海洋センター職員の皆さま、ありがとうございました。
【ウエイトリフティング部】国民スポーツ大会(旧称:国民体育大会)出場決定!
ウエイトリフティング部からうれしいお知らせです。
この度、本校2年の岡田勇人さんと顧問の原教諭が揃って国民スポーツ大会(旧称:国民体育大会)へ出場することとなりました。当日の様子はインターネットでライブ中継が見れますので是非ご覧ください!(予定)
ーーー▯▯▯ーーーーーーーーーーーーーーー▯▯▯ーーー
大会名 : わたSHIGA輝く滋賀国スポ2025
会場名 : 滋賀県高島市・滋賀県立安曇川高等学校体育館
大会期日: 令和7年10月3~7日
出場時間: 成年男子67kg級(原教諭) 10月3日 14時00分(予定)
少年男子73kg級(岡田勇人) 10月5日 17時20分(予定)
URL : 大会が近づきましたら再度お知らせいたします。
ーーー▯▯▯ーーーーーーーーーーーーーーー▯▯▯ーーー
みなさん、ご声援よろしくお願いいたします。
※真浦港桟橋に掲示中↓
図書室がリニューアル!
図書係の先生をはじめ、多くの先生のご協力のおかげで図書室が綺麗に生まれ変わりました
「生徒が気軽に入室・利用しやすい図書室」を目指し、図書室が少しでも憩いの場になればいいなと思いながら4月から少しずつ整理整頓をしてきました。
1冊でも多くの本が手に取ってもらえるように、たくさん利用してほしいと思います!
2学期始業式を行いました
9月1日(月)いよいよ2学期が始まりました。
始業式では、校長先生から「言葉にすることの大切さ」についてお話がありました。社会に出る前にしっかりと「言葉で伝える力」を身につけていきましょう!というお話でした。
表彰式ではインターハイ3位入賞を果たしたウエイトリフティング部の表彰がありました。顧問の先生とともに国民スポーツ大会出場も決定し、みんなで拍手で祝福しました。
【バドミントン部】島バド無事終了
第3回目となる今回の島バドでは島内外の学生さんたちが来てくれました。
前半は打ち合い、後半はゲーム形式で団体戦をおこないました。白熱した試合が多くみられ、とても楽しかったです。
次回をお楽しみに!
【バドミントン部】島バドの開催
8月30日(土)の午前中に家島高校の体育館にて
交流イベントとして、「島バド」を開催します。
どなたでも参加OKですので、ぜひ遊びに来てください!!
【バドミントン部】鳥取強化合宿へ
8月7日(木)・8日(金)の2日間で、
鳥取市民体育館 エネトピアアリーナで合同合宿をおこないました。
鳥取県からは鳥取城北高校(今年の甲子園出てました!)、
兵庫県から家島高校と龍野北高校と市立姫路高校が参加しました。
1日目はトレーニングやノック練習など基礎的な練習を
2日目はゲーム練習を中心に実践的な練習をおこないました。
筋肉痛が激しく、しんどかったと思いますが、よく頑張りました!