学校概要・沿革
昭和27年 |
3月12日 |
兵庫県立姫路東高等学校家島分校として設置許可される (定時制課程・普通科1学級) |
昭和27年 |
4月22日 |
開校式・入学式挙行 |
昭和37年 |
4月 1日 |
全日制課程普通科に移行 |
昭和43年 |
4月 1日 |
家政科1学級を設置 |
昭和46年 |
6月28日 |
分校財産を家島町より寄付受納 |
昭和51年 |
11月24日 |
体育館竣工 |
昭和53年 |
4月 1日 |
普通科1学級増設 |
昭和54年 |
3月31日 |
校舎建築工事完成 |
昭和57年 |
4月 1日 |
家政科募集停止 |
昭和59年 |
4月 1日 |
兵庫県条例第13号により兵庫県立家島高等学校として独立 |
昭和59年 |
4月 9日 |
開校式挙行 |
昭和59年 |
11月 6日 |
独立記念式典挙行 |
平成 元年 |
3月31日 |
格技場竣工 |
平成 4年 |
3月 1日 |
運動場拡張工事竣工 |
平成 5年 |
11月13日 |
独立10周年・創立40周年記念式典挙行 |
平成16年 |
1月30日 |
独立20周年・創立50周年記念校歌碑受納 |
平成18年 |
4月 1日 |
入学生徒定員が40名となる |
平成21年 |
7月24日 |
体育館耐震工事竣工 |
平成22年 |
12月15日 |
校舎棟A耐震工事竣工 |
平成23年 |
8月25日 |
校舎棟B耐震工事竣工 |
平成25年 |
11月16日 |
独立30周年・60周年記念式典挙行 |