ブログ

機械工学科ブログ

体育祭応援練習

6月14日に行われる体育祭に向けて各科の応援練習が始まりました。3年生から選ばれた応援団員が後輩たちに動作を教えていました。1年生は今日がはじめての練習でしたが、動作を覚えようと必死に練習にとりくんでいました。


 

 

2年生 ターニングセンタ実習

こちらは2年生のターニングセンタ実習の様子です。このような工作機械をNC工作機といい、事前にプログラムした通りに、自動で加工を行う工作機械のことです。そのなかでもターニングセンタとは、NC旋盤にマシニング機能を備えた工作機械でより複合的な加工が行えます。 

 この日は、生徒自身がプログラムしたデータで実際に加工を行っていました。失敗がゆるされないので(教員も含めて・・・)緊張した面持ちでした。 

 高速回転している材料に刃物をあてて切削しています。

少し分かりにくいですが、切削された部分が少し細くなっています。

こちらが完成品です。きれいに切削できました。このように生徒たちはものづくりの現場で使われている工作機械を実際に動かし課題に取り組むことで、実践的な知識・技能を身に付けていきます。

課題研究 5/26

今日は旋盤班・フライス班をご紹介します。

旋盤とは回転する台に材料を取り付け、バイトと呼ばれる工具で切削加工する工作機械です。

この生徒は旋盤の技能検定に向けて練習をしていました。

 

 

つぎはフライス盤です。円筒状のフライスと呼ばれる切削工具を回転させ、材料を加工していきます。

この班では壊れてしまったサッカーゴールを自分たちで修理するために、フライス盤で加工を行っていました。

 

課題研究 5/19

3年生の課題研究では1年間をかけて、1つのテーマについて研究、製作していきます。

今回は溶接班をピックアップ。溶接とは金属を熱で溶かしつなげる技術のことです。この日、生徒たちは電流による熱で金属を溶かすアーク溶接の練習をしていました。男子生徒だけでなく女子生徒も、溶接の検定に向けてバチバチと溶接をこなしていました。

 

3年生 製図


 

 

3年生の製図の時間の様子です。ドラフターと呼ばれる製図道具を使って、減速歯車装置の図面を手書きで書いています。

2学期からはコンピュータを使った製図(CAD)も行います。

課題を完成させた生徒が出てきました。

締切が迫っているので、完成がまだの生徒はがんばってください!