学校生活

学校生活

3学期 終業式

令和6年3月22日(金)

 令和5年度の終わりとなる、3学期終業式が行われました。

 校長先生から、

 「一年間にどのくらい成長したか」「人生の選択には正解はないが、それを正解にするのは自分の行動である」

 等のお話があり、一年間の反省とこれからのことを考えながら、有意義な春休みを送り、

 事件事故に巻き込まれず、 まずは健康であること。

 新学期には全員が欠席なく登校して、これからも頑張ってほしいとのメッセージが送られました。

全校集会

令和6年3月21日(木)

〔各種表彰〕

 各専門科・部活動で優秀な成績をおさめた生徒の表彰をしました。

 

〔全国大会出場 空手道部 壮行会〕

 全国高校選抜空手道大会

 日程:令和6年年3月24日(日)~26日(火)   開催地/会場:広島県 広島県立総合体育館

 

 

表彰式・記念品贈呈式・3年生を送る会(第76回生) 

令和6年2月28日(水)

 表彰式・記念品贈呈式・3年生を送る会を実施しました。

〔表彰〕

 「工業表彰」「皆勤賞」「功労賞」「亀山賞・別車賞」

 「ジュニアマイスター顕彰」「工業技術顕彰」 「その他の表彰」

〔記念品贈呈〕卒業生より

〔3年生を送る会〕

 

 

1月9日(火) 始業式

三学期 始業式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、第三学期始業式が体育館にて行われました。

 

校長先生から年始の挨拶と生徒に2つのお願いがありました。

 

ひとつは「この一年にやるべきことを考えること」

考えることによって目標ができ、

この一年をどう過ごすのかを明確にすることが大切だということ。

 

もうひとつは「限界を作らずに頑張ること」

県工生は魅力が沢山あり、まだまだ伸びしろがある。

能力に制限をかけずに何事にもチャレンジしてほしい。

 

各学年まとめの学期となるので、

勉強や部活、資格取得などしっかり取り組んでほしいと思います。