学校生活

学校生活

保健講演会

保健講演会が開催されました。【7月14日(木) 】

→次の主な行事(予定)は薬物乱用防止講演会

交通マナー運動

兵庫署交通課主催の「交通マナー運動」に本校生徒会の生徒と神戸工業高校の生徒が参加しました。

少しでも兵庫区の交通事故が減ることを願い、呼びかけを行いました。

本校は今年も、「無事故無違反チャレンジ」に挑戦します!

 

デブ猫ちゃん

 

制作風景01 制作風景02

縁側制作 看板

展示風景

兵庫工業高等学校のデザイン科では、授業の一環で”デブ猫ちゃん”の制作を行いました。

デブ猫ちゃんは、神戸新聞で現在連載中の愛媛県発の童話の主人公”マル”です。

”かなしきデブ猫ちゃん”

神戸文学館にて企画展内にて6月24日より展示されます。

”神戸文学館”

生徒が数か月かけて制作した作品です!!興味がある方はぜひとも足をお運びください。

体育祭

体育祭が行われました。【6月17日(金)】

 

→次の主な行事(予定)は保健講演会

建築科左官出前授業

5/20(金)・5/27(金)建築科にて左官の出前授業を行って頂きました。

2年生・3年生対象に、左官という職業のこれまでの歴史の講習と実際にコテでしっくいを塗る体験を行いました。

しっくいを塗る作業は慣れない手つきで頑張っていた生徒たちでしたが、授業が後半になるにつれてコツを掴み、綺麗に仕上げることが出来ました。

建築科チャレンジ同好会 「木造住宅インターハイ」3位相当入賞!

「第1回ポラス 高等学校・工業高等学校・専門高等学校等建築デザインコンペティション POLUS木造住宅インターハイ」にて、建築科3年生の3名が、「ポラスハウジング協同組合賞」を受賞しました。

3名は春休み期間中も毎日登校しコンペに挑むため、切磋琢磨していました。

努力が実ることを証明してくれた3名は、建築科生徒全体に良い影響を与えることでしょう。本当に、おめでとうございます。

受賞作品は「緩やかな螺旋の家~床板のずれが生み出す、香りと時間を共有する住まい~」は、下記に記載しているリンクから閲覧可能です。ぜひご覧ください。

★詳細はこちらから★

https://kenchiku.co.jp/polus-inter-high/

総体壮行会

総体壮行会が行われました。【5月11日(水)】

→次の主な行事(予定)は体育祭準備(応援練習)

県立むこがわ特別支援学校「校章デザイン」採用

兵庫県立むこがわ特別支援学校の開校(令和4年度)に合わせて校章デザインの募集があり、デザイン科3年生の作品が採用されました。

4月11日(月)に西宮市民会館で実施された開校式に参加して、校章デザインに込めた思いなどをスピーチしました。

〔スピーチ内容(作品のコンセプトを抜粋)〕

 校訓である「自分らしく学び 自分らしく輝き 自分らしく翔く」をコンセプトにデザインしました。校章の一番上のひし形は輝きを、緑色のMはむこがわを、ピンクのハートは自分らしさを表しています。Mの上にひし形を配置することで、むこがわでこそ輝くという意味を込めました。ハートにだけ丸みを持たせることで、周りとはちがう自分らしさを表しました。また、ハートには地域から愛される学校になってほしいという願いも込めました。幼児から高校生まで通うことになるため、幅広く使えるシンプルなデザインにしました。

 

 

新入生登校日

新入生が諸手続のため、新年度初めて登校しました。【4月6日(水) 】

→次の主な行事(予定)は始業式・着任式・入学式

開花

兵庫工業高校にも桜が咲き始めました。

春の陽気を感じられます。

第一学年 学年行事

1年生では学年行事として、マネープランゲームを行いました。

班に分かれて真剣に取り組んでいました。

将来に向けた人生設計には、お金の知識を身につけることが不可欠です。

成人年齢が引き下げられます。お金を賢く管理する方法を学びましょう。

進路ガイダンスが行われました

第2学年は大学・専門学校・就職等に分かれ、進路ガイダンスが行われました。

それぞれの目標達成に向けて、ベストを尽くしましょう!!

講師の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。

和田岬ギャラリー

市営地下鉄海岸線和田岬駅構内にて、今月は機械工学科と建築科の展示を行なっています。ぜひご覧ください。

インターンシップ報告会・課題研究合同発表会

インターンシップ報告会と課題研究合同発表会がリモートで行われました。

2年生全員が、昨年の11月15日(月)から19日(金)までの間、インターンシップに参加しました。実際に現場で活動したのはその期間ですが、事前の準備、例えば活動する事業所の選択と研究、事業所との連絡等々、多くの時間を費やしています。報告会では2年生の活動内容を1年生はもちろん、2年生も情報を共有していました。今後の高校生活に、さらには、大学や専門学校に進学した後の就職活動に活かしてもらえたらうれしいです。インターンシップを通じて「自分の良かった点」や「さらに伸ばしたら良いところ」、逆に、「自分はこういう点を改善したら良いなあ」という多くの「気づき」を発表していました。

 

3年生の必履修科目である「課題研究」は3年間の学びの集大成になっています。また、「総合的な探究の時間」の代替科目でもあります。「なぜ、その研究をしたか。」という動機と、「どうやって解決していくか。」という思考とプロセスが非常に大切です。結果は、時間や予算に限りがありますので、うまくいかない場合もあります。その時は、「なぜ、うまくいかなかったのか。」を明確にすることも大きな成果です。この発表では、各科から選ばれた班、チームが発表してくれました。1,2年生は、他科の発表に、興味を持って耳を傾けていました。

 

 

建築科 現場見学

兵庫津ミュージアム見学会に行きました。

ひょうごはじまり館建築工事現場と、初代県庁館の見学を行いました。

実際に工事に使われている図面や工程表や、現場を見学させていただき1年生たちは興味深く話を聞いていました。

都市環境工学科公開授業

都市環境工学科で新規に導入更新された新しい機械を使用した公開授業が行われました。
授業では生徒達が主体となり、安全に気をつけながら実験が行われていました。機械の使い方を丁寧に説明があり、生徒達は実際に新しい機械に触れて、生き生きとした顔つきで学んでいました。
実習の中では電子黒板などのICTを活用した分かりやすい授業が展開されていました。

 

 

電子工学科3年施設見学

12月の内容ですが、ご紹介いたします。

12月13日(月)施設見学の様子です。

☆島津製作所 創業記念資料館

理化学機器や日本初の医療用X線装置などの開発・製造についての展示や説明を聞き、

二代目島津源蔵が記した『処世の要道』の「事業の邪魔になる人」「家庭を滅ぼす人」の三十ヶ條に生徒は非常に興味を持っていました。

 

☆オムロン(株)コミュニケーションプラザ

ヘルスケア製品の印象が強いが、自動改札機やATMなどを創り出してきた企業であることに驚いていました。顔認証システムを実際に体験したり、自動改札機の内部を切符が通る様子を実際に見せてもらいました。

3学期始業式

始業式がリモートで行われました。
校長先生から生徒に向けて新年の挨拶と目標を言葉にだすこと。また、それを行動にすること。感染防止の徹底のお話がありました。生徒たちは新たな気持ちで始業式に参加していました。

家庭科 3年選択「子どもの発達と保育」②

本年もよろしくお願いいたします。

昨年の続き家庭科実習の投稿です。

☆ふれあい育児体験

近隣の保育園に年間を通して実施しています。

各回年齢の違うクラスに入ることで、発達の段階やスピードを体験できました。

秋には機関車を贈呈し、園児に乗ってもらいました。

 

空手道部壮行会・2学期終業式

空手道部近畿大会出場の壮行会と2学期終業式が行われました。

壮行会では空手道部の日々の頑張る姿をまとめた動画と生徒たちから力強く挨拶が行われ、

県工全員で拍手で応援をしました。

終業式では校長先生から、継続し努力を続けると習慣になるというお話を頂き、生徒たちは視線を落とさず、真剣に校長先生のお話を聴いていました。

 

 

 

 

 

全校集会・避難訓練

全校集会では多くの生徒が表彰を受けました。また建築科、都市環境工学科において全国大会の報告会があり、生徒が一生懸命頑張ってきた姿にとても感動しました。また、部長講話では、挑戦し動き出すというお話で生徒たちは真剣なまなざしで耳を傾けていました。

避難訓練では大地震を想定し、学校全体が一丸となって避難訓練に取り組みました。

 

電気工学科出前授業

電気工学科2年生を対象に、関西電力送配電株式会社様にお越し頂き、出前授業を行って頂きました。感震ブレーカの操作体験や、停電時のブレーカ操作模擬体験も行いました。生徒たちは積極的に授業を聞いて、実際に使用されているケーブルを見させていただいたり、OBの方の質疑応答にも手を上げて質問をしていました。

球技大会

各学年日を分けて球技大会が行われています。

2学期も終盤に近づき、もうすぐ冬休みです。生徒たちは仲間と共にドッヂボールを楽しんでいました。

各学年、各クラス一致団結し、感染対策をしながら応援をしたり、良い笑顔で盛り上がっていました。

 

放送部 感謝状受賞

本校放送部が兵庫署からの依頼で特殊詐欺に対しての啓発音声を録音し、兵庫署に贈呈しました。その音声は地下鉄海岸線や地域を回る青色パトカーなどで流されます。その功績を讃えられ兵庫署から感謝状がおくられました。

生徒たちは音声が地域の皆んなに届くように聞き取りやすい声を意識しました。と語ってくれました。

総合理化学科の出前授業

総合理化学科2・3年生を対象に、出前授業を行いました。神戸市立森林植物園元職員 三宅慎也様にお越し頂き、冬芽の観察や雑木林等についてお話していただきました。
授業では、メジロが蜘蛛の巣や草などで作った巣を実際に見せていただいたり、落下時にくるくると回るカエデの種や、白いふわふわとしたキジョランの種を頂きました。
生徒たちはよく観察したり、実際に種を飛ばしてみたり、デッサンをしたりととても楽しんでいました。
最後に三宅様より、子どもたちの健康と成長を祈って子安木の苗を頂きました。
生徒たちはもちろん職員も興味深い授業でした。素敵な授業をありがとうございました!

灘高生との交流会

灘高生が来校し、県工生との交流会が行われました。生徒達らお互いの学校を紹介し合い、学校見学を行いました。

県工生は普段実習で使用している教室や、機械などを紹介していました。また、50分間のグループトークでは、皆笑顔で楽しく交流していました。

 

 

家庭科 3年選択「子どもの発達と保育」①

☆機関車製作

段ボールで機関車を製作し、近隣の保育園にプレゼントするため

安全・丈夫さを考えてボディを作り、子どもが興味を持ってくれるように

園児たちが好きそうなキャラクターや色で装飾しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は保育実習についてご紹介いたします。

 

親子で考える進学説明会・電鉄関係説明会・公務員説明会

 

1年生・2年生とその保護者を対象に、進学説明会と、電鉄関係・公務員説明会が行われました。

親子で考える進学説明会では、生徒・保護者あわせて200名以上が参加し、進学にかかる費用の面などについて説明がなされました。普段あまり考えることがないところにフォーカスした説明で、生徒・保護者も真剣に耳をかたむけていました。

電鉄関係の説明会では、阪急電鉄様、アルナ車両様、神戸電鉄様、公務員関係の説明会では、兵庫県警、神戸市消防、神戸市の担当者から、それぞれ説明がなされました。担当者からの生の声が聞くことができて、とても有意義な時間となりました。また、説明会後の個別相談では企業担当者に熱心に質問する生徒の姿がみられました。

職員研修会

   今年も残り僅かとなりました。11月の公開授業週間には、本校保護者、中学生保護者、ならびに企業、学校評議員の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。今週、12月10日(金)まで2学期期末考査が行われています。生徒は図書室や職員室前などで、真摯に準備をしています。

   そのような中、本校の先生方は、自らの指導力向上のために、校内研修会を実施しました。今回の研修会では、「観点別評価の考え方」をテーマに、兵庫教育大学の奥村好美先生にご教示いただきました。今後も生徒達への学習支援が適切に進めていけるよう、教員も学び続けていきます。

建築科出前授業

株式会社AtomsWorld 様、山口電気工事株式会社 様、株式会社SpaceGrab 様にお越し頂き、建築科2年生に測量の出前授業を行って頂きました。

360度カメラとレーダーが付いているスラム型の測量機器や、固定型、ドローンを用いたものなど最新の測量機器を見学・体験させて頂きました。

機器を背負ってみたり、実際に取得したデータをパソコンで見ることができ、生徒たちは目を輝かせていました。

本来測量で掛かっていた時間を大幅に減らすことができるため、将来必ず建設業で活躍する測量機器ということで生徒たちは興味津々でした。

建築科のYouTubeチャンネルにて、出前授業の動画をアップしています。

ぜひご覧ください!→ https://youtu.be/IFDDho9Db88

 

和田岬ギャラリー

和田岬ギャラリーにおいて兵庫工業高等学校の展示が開催されています。

神戸市営地下海岸線和田岬駅に、兵庫工業の科を紹介するショーケースが飾られています。是非お立ち寄りください。

【今後の展示予定】

12月:デザイン科・情報技術科   1月:都市環境工学科・電子工学科  

2月:電気工学科・総合理化学科    3月:建築科・機械工学科

 

 

 

交通安全キャンペーン

兵庫県交通安全協会主催で本校生徒と兵庫署が共に地域の方々に向けて「自転車のルールやマナー」を呼びかける活動をイオンモール神戸南で行いました。

ポスターやテッシュに使用された絵はデザイン科の生徒が制作し、生徒会の生徒とデザイン科の生徒が一生懸命に地域の方にテッシュを配りながら呼びかけを行っていました。

呼びかけを行う中で、生徒自身も自転車のルールやマナーの見直しが出来、安全に気を付けたいと話していました。

1ツ星 卒業生の方からの寄贈

卒業生の方より、専門書を寄贈して頂きました。ありがとうございます。

寄贈して頂いた大切な書物を用いて、より一層学びを深めたいと思います。

インターンシップ結団式

2学年によるインターンシップ結団式がありました。

学年主任からは、自分の人生を左右する行事です。自分の持てる力を精一杯だし、全力で頑張って来ることと言われていました。また、誠意をもって挨拶をする。メモを取る。積極的に取り組む。3つのことを約束していました。

生徒達は真剣なまなざしで先生方の話を聞いていました。

生徒代表挨拶では、「感謝の気持ちを忘れずにこの1週間頑張って来ます。」と力強く言っていました。

インターンシップ後の生徒達はどう成長してくれているか楽しみです。

兵工祭1日目

 

【兵工祭1日目】

 

【2日目】

1日目は、感染防止のため3年生は体育館(会場)で1,2年生は各HR教室においてリモートで兵工祭を楽しみました。

各クラス一生懸命に練習の成果を発揮していました!!どのチームも素晴らしいものに仕上がっていました。

また、神戸国際ステージサービスの皆様のご協力を頂き最高の舞台を演出していただきました。

2日目からは3年生の模擬店も始まりました。模擬店では各科工夫を凝らし、工業高校生ならではの発想で盛りあげていました。

 

兵工祭準備

明日、11/5は兵工祭1日目です!

最高の兵工祭になるように、生徒会を中心に準備を進めていました。

写真は、会場設営のための椅子並べやチャレンジ同好会の部員たちによるランウェイの設営の様子です。この他にも舞台で発表予定のクラス・グループが入念なリハーサルを行いました。

第2回オープン・ハイスクール

第2回オープン・ハイスクールが日曜日に開催されました。

多くの中学生の方にご参加頂き、無事に終えることが出来ました。

各科、趣向をこらし、楽しい体験授業が開催されていました。

本校の生徒達は一生懸命準備をし、来校した中学生に対し丁寧に笑顔で教えていました。

空手道部テレビ出演【生放送】

10月27日(水)17:00より本校空手道部がサンテレビ(キャッチプラス)の取材を受け、生放送されました。

生徒たちはリポーターのかみじょうたけしさんに技の紹介を行ったり、日ごろの活気あふれる練習を披露していました。

形を行っている際は空気感が一変し、圧巻の形でした。皆とてもかっこよかったです。

11月12日から始まる県新人大会に出場するので応援よろしくお願いいたします。

授業のために

放課後、廊下に座り込む生徒の姿がありました。

情報技術科の3年生が、実習の授業で使用するレゴで作られたゾウのロボットの動作確認を行っていました。

授業のために放課後も使って真剣に取り組む姿はとてもかっこいいです。