学校生活

学校生活

教育実習 

令和7年5月26日(月)~6月6日(金)

教育実習生6名が来校されました。

2週間という短い期間でしたが、本校生徒は実習生の授業を受けたり、高校時代の話や大学の話を聞いたりするなかで、自分たちの身近な将来の姿を想像できたかと思います。

実習生の皆さんが、本校での経験を活かして、将来の夢、学校の現場や次のステップで活躍してくれることを期待しています。

 

 ↑【研究授業】建築科1年「建築構造」

 ↑【研究授業】建築科2年「建築計画」

 ↑【研究授業】都市環境工学科1年「土木構造設計」

 ↑【研究授業】都市環境工学科2年「土木構造設計」

 

 ↑【研究授業】都市環境工学科3「施工」 

 ↑【研究授業」デザイン科2年「インテリア計画」

 

 

新制服プロジェクト(校内報告会)

令和7年5月14日(水)体育館

 「新制服プロジェクト」チームメンバーが報告会を実施しました。

 全校生徒から事前にとったアンケート結果報告、「AOKI神戸駅前店」店舗訪問でアドバイスを受けた内容、今後の予定、新制服のテーマ「不易流行」の発表、新制服デザイン案発表時のモデルの募集などについて、全校生徒へ報告をしました。

 チームメンバーは、放課後など時間をかけて「新制服プロジェクト」の成功に向けて頑張っています。

 

全校集会

 令和7年5月14日(水) 体育館

 「空手道部」「山岳部」「女子ハンドボール部」「陸上競技部」「機械工学科」

 各部活動・各専門科で優秀な成績を収めた生徒の表彰式を実施しました。

 教務部長より、来週(5/19)から始まる1学期 中間考査に向けての諸注意、学習への取り組みについてのお話がありました。

 

熱中症予防講演会

令和7年5月7日(水) 体育館

 株式会社大塚製薬工場より講師を招き、「熱中症予防講演会」を実施しました。

 水分補給の大切さ、予防対策、正しい対処方法などのお話を聞きました。

 

 全校生徒に「経口補水液 OS-1」を提供していただきました。

総体壮行会(報告会)

令和7年5月7日(水) 体育館

 総体に参加する運動部の壮行会および報告会を実施しました。

【学校長激励のことば/生徒代表挨拶】

【各部主将より抱負宣言/校歌斉唱】

 各部活動の主将が総体に向けて抱負を述べました。また、既に試合を終えた部は試合結果の報告をしました。