小学部

2024年2月の記事一覧

小学部3年生 冬の校外学習

 1月29日(月)に姫路科学館とキラキラレストランに行ってきました。姫路科学館では色々な実験体験をしたり、展示を見たりしました。今年から再開された風の部屋では、普段では体感することのできない風速を楽しんでいる児童や「怖いよ~」と言って友だちの後ろに隠れてそよ風を楽しむ児童もいました。キラキラレストランでは初めての外食にチャレンジしました。全員でカレーライスを美味しくいただきました。

 

小学部5年 冬の校外学習

2月2日(金)に冬の校外学習で姫路セントラルパークに行ってきました。ドライブサファリでは、スクールバスからホワイトタイガーやライオンなどの肉食動物を近くで、バッファローやラクダなどの草食動物が餌を食べる様子を見ることができました。遊園地では、各々が事前に乗ろうと思っていた乗り物に乗り、アトラクションを体験することができました。

昼食はレストランでそれぞれ希望していた料理を食べ、身も心も温まりました。寒い中ではありましたが、皆元気に活動し、楽しい一日を過ごすことができました。

 

小学部2年生 冬の校外学習

 2月1日(木)に冬の校外学習で姫路科学館に行きました。プラネタリウムでは、事前学習で練習した時のように、全員が暗い部屋で綺麗な星を見ることができました。常設展示では体験ブースで風速20メートルの風を感じたり、それぞれが興味のある仕掛けで遊んだりするなど、多くの経験を積むことができました。

 

小学部6年 冬の校外学習

 肌寒い日になりましたが、晴天に恵まれて、予定通りにセントラルパークに行くことができました。セントラルパークでは、まずドライブスルーサファリで動物たちの様子を見ました。バスから見える広大な敷地で、悠々自適に過ごしている動物たちを見て、子どもたちは歓声を上げたり、その様子にじっと見入ったりしていました。次にウォーキングサファリのチャイルドファームでヤギや羊、カピバラなどの動物と触れ合いました。

 遊園地に移動し、園内にあるレストランで食事をした後、クラスごとにアトラクションを楽しみました。小学部最後の校外学習で楽しい思い出を作ることができました。