全体ブログ

全体ブログ

R6年度始業式、着任式

4月8日(月)令和6年度の始業式が行われました。

また、着任式では42名の新転任者が着任し、新年度がスタートしました。

どうぞよろしくお願い致します。

R5年度修了式

 3月22日(金) 令和5年度の修了式が行われました。

 

①   修了証書 授与

校長先生から、学部・学年代表に修了証書を渡していただきました。

緊張しながらもとてもスムーズに、両手でしっかりと受け取ることができました。

 

②   校長先生の話

今年度「がんばったこと」「初めて体験したこと」「上手になったこと」

「考えて行動したこと」などを振り返りました。

「ワクワクして取り組むことができたかな」「チャレンジができたかな」

 

4月にはそれぞれ進級します。入学してくる新入生と一緒にまた頑張りましょう!

 

③   表彰

・漢字検定  各学部代表が「合格証」を受け取りました。

・空手道部  3月2日に行われた大会で個人で4位、団体で敢闘賞をいただきました。

令和5年度卒業式

3月7日(木)に高等部、14日(木)に中学部、15日(金)に小学部の令和5年度卒業式が行われました。
ご卒業おめでとうございます。

3学期始業式

[校長先生のお話]

  ・1年の計は元旦にあり

     最初に計画・目標をしっかり立てておくことが大切です。

  ・1月1日 石川県で大きな地震が起こりました。

     自然災害は、いつ、どこで起こるか分かりません。

     備えをしっかりとしておきましょう

     *揺れている間は  頭を守る

               無理に動かない

     *揺れがおさまってからは  

ブロック塀など危険なところから早く離れる

     *「お・は・し・も」   

おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない

       

           

[表彰]

  ・パソコン検定

  

[児童生徒会のコーナー]

  ・高等部新役員(7名)が自己紹介と抱負を一人ずつ述べていきました。

 

  

2学期終業式

2学期終業式

[校長先生のお話]

  ・2学期の行事の振り返り

  ・10周年記念式典の振り返り 

「永遠のフレンズ」の貼り絵は好評でした。

 *10年は1年1年の積み重ねです。

  1年の節目は「お正月」です。冬休みに新しい年の目標を考えましょう。

 

   

[表彰]

  ・みんなのアート展

  ・漢字検定

  ・空手道部

 

[児童生徒会のコーナー]

  ・新役員(7名)の任命式

 

[音楽サークルのコーナー]

  ・「365日の紙飛行機」の演奏を映像と一緒に見せていただきました。