全体ブログ

全体ブログ

7月18日(金)1学期終業式が、各教室で行われました。(オンデマンド配信)

終業式

[開式の言葉]

 [校長先生のお話]

 ①1学期、頑張ったことを振り返りました。

     「自分をほめてあげよう」

 ②夏休みにこころがけてほしいこと。

     ・あいさつをしよう

     ・生活のリズムをととのえよう

     ・チャレンジしよう

     ・熱中症に注意

       水分補給と休憩時間の確保

   2学期に会いましょう

「元気に過ごしてください」

 [校歌斉唱]

 [閉式の言葉]

  *終業式後は、陸上競技部の表彰、令和7年度児童生徒会の役員の自己紹介・スローガン・掃除の合言葉、転入生の紹介などがありました。

 *夏休みが始まりました。みなさん楽しい夏休みをお過ごしください。

舞台芸術等総合支援事業『ピノキオ』公演

 6月12日(木)の5時間目に、本校体育館にて舞台芸術等総合支援事業の一環として、劇団ドリームカンパニーによる演劇『ピノキオ』の公演が行われました。

  当日は小学部と中学部の児童生徒が鑑賞し、舞台芸術の魅力に触れる貴重な機会となりました。

  また、小学部6年生は事前にワークショップに参加し、演劇の表現や動きについて体験的に学びました。中学部の生徒も公演前にバックヤードツアーに参加し、照明の操作方法や音響の技術、舞台セットの仕組みなどについて、実際に見学・体験を通して学ぶことができました。

 児童生徒たちは、舞台の表現だけでなく、その裏側にある多くの工夫や技術にも関心を持ち、学びを深めることができました。

    

3月21日(金) 令和6年度修了式

 

①   修了証書 授与

校長先生から、学部・学年代表に修了証書を受け取りました。

 

②   校長先生の話

今年度みんな「かがやいていました」「ときめいていました」「はばたいていました」

4月にはそれぞれ進級します。入学してくる新入生と一緒にまた頑張りましょう!

 

③   表彰

・漢字検定・空手道部・みんなのアート展

 

                    

R6年度3学期始業式

1月8日(水) 3学期始業式

[校長先生のお話]

冬休みをどのように過ごしましたか?

どのような年にしたいか目標を決めましょう。

[表彰]

・漢字検定

・技能検定

・部活動

[児童生徒会のコーナー]

・新生徒会任命式

 新会長の挨拶

[転入生紹介]

・小学部5年生に転入生が来ました。

第1回 学校評議員会

7月8日(月)に学校評議員会が行われました。学校の教育活動について、大学教授や企業、福祉の関係機関、自治会長、PTA会長など7名の専門家のご出席をいただきました。地域の方々や保護者等から幅広く意見をいただき、また、地域社会からの支援・協力を得ながら開かれた学校づくりを推進していきます。

各学部の説明や学校見学などを行い、休憩時間には高等部1年生の「チャレンジ・ライフ」A班による湯茶のサービスをさせていただきました。生徒たちは「とても緊張したけど無事に終わってほっとした」「普段は人見知りで初めて会う人には話しかけられないけど、今日はとても楽しかった」など、評議員の方々とのコミュニケーションを通して、自信をつけたり活動に手ごたえを感じたりすることができていました。

R6年度1学期終業式

7月19日(金)・1学期終業式が、各教室でオンラインで行われました。

 

[校長先生のお話]

 ①1学期、頑張ったことを振り返りました。

    体験学習・校外体験学習などの様子、部活動の試合や演奏の様子、

    プールの様子など、写真を交えて紹介されました。

 

 ②夏休みにこころがけてほしいこと、として次のようなお話がありました。

    ・目標をもって過ごす

    ・規則正しい生活をする

       ゲームやスマホは時間を決めて使う

    ・熱中症に気を付ける

    ・危険な場所には近づかない

    ・出かけるときは、行き場所などを家の人に知らせていく

 

 *終業式後は、全国大会に出場する陸上部の紹介や表彰、児童生徒会の役員の自己紹介、「掃除の合言葉」の紹介などがありました。

 *夏休みが始まりました。みなさん楽しい夏休みをお過ごし下さい。

 

児童生徒会 ボランティア活動

 7月21日(日)児童生徒会役員の高等部の生徒が、兵庫県立こどもの館主催の夏祭りイベント「桜山公園まつりボランティア」に参加してきました。水鉄砲、シャボン玉体験、シーグラスで作ろう、キーホルダー、ミニ水族館などたくさんの催し物がありました。

 猛暑の中でしたが、生徒たちは笑顔を絶やすことなく、来場した子どもたちに接していました。主催者側からは、「みなさんの笑顔はとても明るく元気をもらえます」とお褒めの言葉をいただきました。

R6年度入学式

 4月9日(火)に令和6年度の入学式が行われました。

小学部1年生24名、中学部1年生30名、高等部1年生38名のみなさんが

姫路しらさぎ特別支援学校に入学されました。

校歌が流れると、緊張も和らぎ、体育館が明るい雰囲気に包まれました。

ご入学おめでとうございます。

R6年度始業式、着任式

4月8日(月)令和6年度の始業式が行われました。

また、着任式では42名の新転任者が着任し、新年度がスタートしました。

どうぞよろしくお願い致します。