公式ブログ

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 麦ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き 高野豆腐の含め煮 さつまいものみそ汁 牛乳

 

 今日は、北海道の郷土料理である”鮭のちゃんちゃん焼き”を取り入れた献立でした。

ちゃんちゃん焼きは、鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いたもので、北海道石狩地方の郷土料理です。

ちゃんちゃん焼きの名前の由来は、

・お父ちゃんが焼いて調理するから

・ちゃっちゃと素早く作れるから

・鮭を焼くときに、鉄板がちゃんちゃんという音を立てるから

・仕事中の漁師が親方の目を盗み、浜でスコップを使い鮭を焼いて食べた際、ちゃんちゃんこで身を隠していたから  

など、いろいろ…!

料理の由来を調べてみるとそんな理由!?というものも多くておもしろいですね^^

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。