公式ブログ

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 あずきごはん 煮しめ 紅白なます 豆腐のみそ汁 牛乳

 

 今日は長崎県の郷土料理である”くんち料理”を取り入れた献立でした。

くんち料理とは、毎年10月7日・8日・9日に長崎県で行われる「長崎くんち」という秋のお祭りで振舞われる料理のことを言います。主に、今日の献立にもある「あずきごはん」や「煮しめ」など魔除け、厄除けの意味を持つ料理が振舞われており、地域の人々が日頃お世話になっている人や親せきに振舞う料理として特別な意味を持っています。

少し大人めな料理かな?と思っていましたが、和食好きには大ヒットの献立だったようで、あずきごはんをモリモリ食べてくれていました!

いろんな土地の料理を食べて、食文化に触れたり食経験を増やすきっかけになってくれると嬉しいなと思います^^

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。