ブログ

選挙出前授業

尼崎市選挙管理委員会の方に来ていただき、選挙出前授業を実施しました。

授業では、若い人たちの投票率が他の世代と比べ低いこと、尼崎市内で期日前投票ができる場所や、投票の仕方について学びました。また、架空の「阪神特別支援学校分教室室長選挙」と題して、3人の立候補者の中から、分教室の未来を任せたい人を選ぶ模擬選挙を行いました。“eスポーツ科設立”や“就職が決まったら10万円支給”といった個性あふれる様々な政策の中から、だれに投票するか時間をかけて考え、生徒同士で考えを意見交換する姿も見られました。その後、実際の選挙で使用される記載台で候補者の名前を書き、投票箱に投票用紙を入れ投票する体験を行いました。

今回の授業を受け政治や選挙に関心を持ち、選挙の知識や理解を深め、投票に参加するきっかけにほしいと思います。