連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

4/12離任式

転勤されました先生方から最後の授業、お話をしていただきました。在校生もしっかり聴いていました。

4/8 ボランティア部、地域清掃を行いました

4月8日(月)、入学式に先立ち、本校から山陽曽根駅までの通学路の清掃活動を行いました。偶然居合わせた下校途中の生徒も代わる代わる手伝って、効率よく清掃できました。

 

新入生が初めて通る道を、少しでも気持ちよく通ってもらえると嬉しいです。

 

4/6 吹奏楽部、スプリングフェスタにて演奏しました。

4月6日(土)、学校沿いの鹿島川付近で開催されましたスプリングフェスタにて、本校吹奏楽部と松陽中学校吹奏楽部が合同演奏を行いました。

 

曲目

名探偵コナンのテーマ

高嶺の花子さん

残酷な天使のテーゼ

ジャンボリミッキー

 

天候にも恵まれ、満開の桜の下、気持ちの良い演奏会となりました。

今年度も皆さんに演奏を聴いてもらえるように練習しますので、応援をお願いします。

 

合格者説明会

3月22日の午後、新しく松陽高校に合格された皆さん向けに、「合格者説明会」を開催しました。教頭挨拶の後、PTA会長、同窓会長にもお言葉をいただきました。その後「事務手続き説明」「教務全般とタブレット端末の購入について」「生活指導全般」「保険調査の説明」「物品購入・提出書類について」の順で説明を行いました。

 体育館での合格者説明の後、物品購入案内および制服・体操服採寸の立ち合いもおこないました。4月の入学が待ち遠しい様子が見て取れました。

  新しく松陽高校に合格された皆さん、あらためましておめでとうございます。

卒業生7名との講話

本校の進路指導担当から、卒業後の希望進路に応じた対策について指導を受けました。その後、56回生から7名の卒業生を招き、卒業後のそれぞれの進路先で、実際にどのような働き方をしているのか、あるいは大学・専門学校などでどのような勉強の仕方をしているのか、等について実情を聞く機会を持ちました。

高砂市地域交流センター竣工式

こんにちは!

3月17日に地域交流センター竣工式のコンサートを「蕣会」の皆さんと一緒に行いました! シャンシャン傘と和太鼓の演奏を行い、地域の皆様方から暖かい拍手をいただき、本当に思い出に残るものとなりました!

表彰状伝達・終業式

午前中は朝から全校生徒が登校し、短いホームルームの後、体育館で3学期の終業式を執り行いました。学校長からは、今年一年「感動」「共感」「夢」「目標」をもって高校生活ができたか、との問いかけがありました。その後、「やる気」を高めるためには、脳を機嫌よくさせる必要がある、との話でした。

 その方法として

1.体を動かすこと

 ストレッチ、ランニング等で体を動かし、脳が喜ぶことをする。

2.いつもと違うことをすること

 新しいことにチャレンジする、心がけを変える、いつもと違う人とコミュニケーションをとる、環境を変える、等です。

3.自分にご褒美をあげること

 終わったらテーキを食べる、等です。

4.なりきること

 こんな自分になりたい、形をイメージし、イメージした人になりきるように努めることです。

 

 

 

クラス対抗戦(球技大会)

早春の3月18日、ソフトボールの部、ドッジボールの部、バレーボールの部、クイズの部に分かれて、クラス対抗戦を実施しました。それぞれに楽しいひと時でした。

進路講演会(商業科)

3月8日(金)、2年生商業科の生徒を対象に、進路講演会を実施しました。株式会社匠工芸の代表取締役の折井匠様と、副社長の桃井鈴様にお越しいただき、匠工芸の仕事の内容や、生徒から事前に聞いていた質問に答えていただきました。

これからどうしたらいいか悩んでいる生徒に対して的確にアドバイスをいただき、とても有意義な時間となりました。

2学年進路ガイダンス

3月7日(木)2学年が進路ガイダンスを行いました。

進学希望者は、奨学金や入試制度、今できることなどを講演会で聞いてから、学校別の説明会を3校受講しました。

就職希望者は、個人ワーク後にグループワークをし、勉強や面接の練習をしました。

卒業証書授与式

         卒業証書授与式

快晴の2月28日、第57回生向けの卒業証書授与式を挙行しました。学校長から卒業生に向けて次の3点が祝辞として贈られました。

1.自分の置かれた立場で輝いてほしい。他者や環境のせいにせず、自分が現在おかれている環境で輝いてほしい。

2.自分の花を咲かせるため、自分ができることを全力で取り組んでほしい。

3.与えられた環境で、他者を思いやり、多くの人とつながってほしい。

ファッション講習会(2年)

2年生活文化科 ファッション造形の授業(1月11日・18日)で、特別非常勤講師の西田先生か、カラーについて講習していただきました。

色の持つ意味合いや、パーソナルカラーについて、学びました。パーソナルカラーでは内面的な要素と各自の肌に合ったベース色についての診断もしていただきました。

カラー診断内面的診断

令和5年度 課題研究・防災学習 発表会

開会の挨拶~校長より

こんにちは、今日は阪神淡路大震災が起きた日から29年目に当たります。実際今年の元旦には、能登半島で大きな地震が起きました。地震、風水害、紛争等、いろんな災害が起きています。これからの世の中、生きる淵から大変になってきます。どんな力が必要ですか?暗記だけではだめで、自分で課題を発見して解決をして成長し、そして発信していく力が求められます。今日は、1年間やったことを聞くことができる貴重な時間です。発表する人も、聞く人もいろんなことを学んでほしい。そして自分のものとして発揮してほしいと期待しています。

生活文化科発表会

1月19日(金)に生活文化科発表会が行われました。

1年生:ホームプロジェクト代表者発表

 「弟改善プロジェクト~自主的に行動するために~」

2年生:保育活動報告

 「~あなたは知ってる?保育について~私たちの保育日記」

3年生:課題研究発表

 ①保育班検定グループ「サステナブルについて子どもたちに伝えよう!~検定合格を目指して保育マスターに~」

 ②実習グループ「サステナブルな遊びをしよう~園児との交流を通して~」

 ③食物班プラごみグループ「Let'sプラごみ削減~みんなでつくろうサステナブルな社会~」

各学年、学びの成果発表を行いました。1・2年生は代表者が、3年生は食物班食品ロスグループが生活文化科代表として学校全体の発表会で報告したため、残りの3グループが発表しました。その後、3年生家庭クラブ役員へプレゼントを渡し、3年間の活動を振り返り感謝の意を表しました。

 

 

1/13 ボランティア部、生徒会、街頭募金活動を実施しました。

1月13日(土)10時~12時、ボランティア部と生徒会が連携して、令和6年能登半島地震に対する街頭募金活動を実施しました。

JR姫路駅前、JR加古川駅前、コープ高砂店の3カ所で同時に実施し、合わせて11名の生徒が参加し、189,511円の義援金を石川県に届けることができました。

募金活動に初めて参加した生徒は「大地震が発生した事は残念ではあるが、募金活動を通して震災を自分事として捉える良いきっかけとなった」と話してくれました。

今回ご協力いただいた義援金は、石川県が指定するゆうちょ銀行口座に全額を振り込み、復興支援に使われます。

▲ JR姫路駅前  
▲ JR加古川駅前  
▲ コープ高砂店内  
 

 

 

1月9日(火)3学期始業式

今年は辰年で、天に上る飛躍の年です。しかし、1日午後4時10分能登半島地震が起き、約100名以上の人がお亡くなりになりました。マグニチュード7.6の巨大地震でした。本校は防災教育推進校で、防災を考える上では自分の命は自分で守る、日常生活で与えられている様々なものに感謝をすることが大切です。さて、2学期の終業式ではアレ(目標)を考える、すなわち一人一人が目標をしっかり決める。そのため、毎日をどう過ごすかについて話しました。例えば1日30分くらいは机に座る、早く起きる、授業はまじめに受ける、などです。今回皆さんに次の2点を勧めます。1つ目は、能登半島地震を教訓に防災学習をしっかりやることと、2つ目は自分で決めた目標を紙に書く、言葉に出すなどです。毎日を大切にすることを意識して日々を過ごしてください。