校長日誌
2年生進路ガイダンス
本日3・4限、2年生を対象に「進路ガイダンス」が実施され、夏休みの過ごし方や丁度折り返し地点に達した高校生活3年間の後半をどう生きていくかについて考える貴重な機会となりました。まず、3限は同窓会館にて演劇指導のご経験豊富な竹下しんいち先生による講演会が行われ、進路について考える上での心構えについて具体例を挙げながら語って頂きました。私が覗いた時にちょうど、良い人間関係、そして前向きな生き方を築く上で「挨拶」が如何に大事であるかというお話をされており、毎朝校門で登校する様子を見ていて山高生の挨拶はまだまだと思っていた私は、正に「我が意を得たり」と思いました。4限は、各教室に分かれて大学・短大・専門学校の先生方から、各学問分野及び専門的な職業についての講義を聴き、或いは実習を行ってそれぞれが進むべき道について考える機会となりました。進路決定はまだまだ先のことと思わずに、今のうちからよく考え、行動して、自分の「夢」をつかみ取るよう日々の努力を積み重ねていきましょう。


◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索