機械科取組み紹介

機械設計

機械を構成する部材にはいろんな力が作用します。

引き延ばそうとする、押し縮めようとする、はさみのように挟み切ろうとする、ねじる、曲げる・・・。

出来上がった製品が安全であるためにどのような材料を使い、形状、大きさを検討すること、それが設計です。

CAD実習

コンピュータを使って、作図・設計・組み立て・動きのシミュレーション・解析を行うシステムをCAD(Computer Aided Design)システムといいます。

本校では、2次元CAD、3次元CADを学びます。

3DCADによる作品(デファレンシャルギア)

➡3DCADによる作品(ルービックキューブ)

➡3DCADによる作品(豆ジャッキ)

➡3DCADによる作品(パンタグラフ型ジャッキ)

3DCADによる作品(こま形自在継手)