ブログ
演劇部 阪神地区夏期集中講座「令和の演劇向上委員会」
8月27日(火) 於:ピッコロシアター大ホール
演劇部は阪神地区の夏期集中講座「令和の演劇向上委員会」に参加しました。
今回は、コンクールで必要となる演技や演出について検定形式で学ぶ「演技演出検定検定」でした。
阪神支部を中心に、神戸地区や丹有地区の学校も含め18校約130名の演劇部員が参加しました。
各校で行われている基礎練習を競う「基礎練士検定」、基礎練の一環で行われるゲームやダンスのユニークさ・有効性を競う「ゲーム士検定」「ダンス士検定」などが行われる中、本校は演技演出を総合的に競う「ブラックボーダーズ検定」に1年生が出場しました。
「ブラックボーダーズ検定」は、制限時間2分、暗転で始まり暗転で終わる短い作品を上演し、総合的にその上演が評価され1級~4級に認定されます。検定と名づけられてはいますが、秋の大会の審査員でもある専門家2名による講評・審査もあり、阪神支部の演劇部にとっては、秋の大会の前哨戦でもあります。「シュール部門」「社会派部門」など5つの部門に分けて実施され、現在1年生部員2人で活動している本校は「ピン部門」にエントリーしました。
7月末から2人で台本を考え、役者と演出を交代しながら作品を仕上げて当日を迎えました。初めてのピッコロシアター大ホールの大きさに緊張しながらも、2分間を堂々と一人で演じきりました。
結果、見事2級認定をいただきました。
まだまだ経験の浅い1年生部員ですが、他校の発表からたくさんのことを学び、非常に有意義な講習会となりました。この経験を、秋のコンクールにも生かしたいと思います。
生徒会公式 Instagram
リンク
宝塚市すみれガ丘4丁目1-1
Tel:(0797)86-3291 代表
Fax:(0797)86-3292
アクセスカウンター
1
7
0
3
6
8