ブログ

GS科3年 科学コンクールでの受賞

2025年10月01日

GS科3年生が応募した科学コンテストで多数の受賞が報告されました。
GS科では、1年生でGSⅠの授業を通して探究的技法、マインドを学び、リサーチプランを立てます。2年生でGSⅡの授業を通して課題研究に取り組み、発表します。3年生で課題研究を論文としてまとめ、科学論文コンテストへ投稿します。今回受賞となったのは以下のとおりです。

東京理科大学主催【第16回坊ちゃん科学賞】
 優良入賞:《波消し班》:ケーソンを用いた消波効果-モデル実験による試み-
 佳  作:《シャトル班》:横風の影響を受けにくいシャトルの開発
 佳  作:《Wallstat班》:筋交いの配置による倒壊方向の制御
 奨 励 賞:《甲 虫 班》:オオクワガタのフンが持つ抗菌作用
 なお、優良入賞論文は、作品集に収録されます。

東京家政大学主催【第23回生活創造コンクール】
 AAA(先端加速器科学技術推進協議会)賞:《カラメル班》:カラメルのヒミツ
 「高校生の萌芽的研究No.5」に収録されます。

兵庫県教育委員会、読売新聞社 他主催【第69回日本学生科学賞兵庫県コンクール】
 佳  作:《和蝋燭班》:芯切り不要な和蝋燭の開発

まだまだ受賞の報告は続いています。後日報告します。