PTA会員の皆様へ連絡
2023年4月
本部
【活動報告】
☆3月23日(木) 会長が合格者招集にてPTA関係書類の説明を行いました。
☆3月30日(木) 会計が決算報告書等作成及び監査準備を行いました。
☆4月 7日(金) 新入生へPTAから入学祝いの学年章を配布しました。
☆4月 8日(土) 会計監査を行いました。
☆4月10日(月) ○入学式へ会長が来賓として参列しました。
○新入生へPTAから入学祝いのお菓子を配布しました。
○入学式後、副会長が「PTAからの各種ご案内について」新入生保護
者へ説明しました。その後、本部役員が新入生保護者PTA委員選出を行
う選考委員のお手伝いをしました。
○教育振興費監査を行いました。
☆4月23日(日) ○役員会にて、令和5年度PTA総会資料内容が承認されました。
○役員会後、新旧引き継ぎをしました。
【予 定】
☆4月23日(日)~27日(木) 総会資料印刷・配布準備を行う予定です。
☆4月28日(金) 総会資料を配布予定です。
☆5月11日(木) PTA総会(書面総会)を開催する予定です。
昨年度に引き続き、書面による審議とさせていただきます。
つきましては、PTA総会資料表紙裏面の「令和5年度PTA総会
(書面総会)のご案内」のQRコードを読み取り回答をいただきま
すようお願いいたします。
・審議日 : 令和5年5月11日(木)
・回答期限 : 令和5年5月9日(水)23:59まで
※ご質問がございましたらPTAまでお問い合わせください。
PTA連絡専用アドレス:t.kitapta@gmail.com
☆3月23日(木) 会長が合格者招集にてPTA関係書類の説明を行いました。
☆3月30日(木) 会計が決算報告書等作成及び監査準備を行いました。
☆4月 7日(金) 新入生へPTAから入学祝いの学年章を配布しました。
☆4月 8日(土) 会計監査を行いました。
☆4月10日(月) ○入学式へ会長が来賓として参列しました。
○新入生へPTAから入学祝いのお菓子を配布しました。
○入学式後、副会長が「PTAからの各種ご案内について」新入生保護
者へ説明しました。その後、本部役員が新入生保護者PTA委員選出を行
う選考委員のお手伝いをしました。
○教育振興費監査を行いました。
☆4月23日(日) ○役員会にて、令和5年度PTA総会資料内容が承認されました。
○役員会後、新旧引き継ぎをしました。
【予 定】
☆4月23日(日)~27日(木) 総会資料印刷・配布準備を行う予定です。
☆4月28日(金) 総会資料を配布予定です。
☆5月11日(木) PTA総会(書面総会)を開催する予定です。
昨年度に引き続き、書面による審議とさせていただきます。
つきましては、PTA総会資料表紙裏面の「令和5年度PTA総会
(書面総会)のご案内」のQRコードを読み取り回答をいただきま
すようお願いいたします。
・審議日 : 令和5年5月11日(木)
・回答期限 : 令和5年5月9日(水)23:59まで
※ご質問がございましたらPTAまでお問い合わせください。
PTA連絡専用アドレス:t.kitapta@gmail.com
保健厚生委員会
☆4月23日(日) 役員会後、新旧引き継ぎをしました。
研修委員会
☆4月23日(日) 役員会後、新旧引き継ぎをしました。
選考委員会
☆3月14日(火) 委員会を開催し、新入生保護者PTA委員選出についての打ち合わせと
配布物を作成しました。
配布物を作成しました。
☆4月10日(月) 入学式後、新入生保護者のPTA委員選出を行いました。
☆4月10日(月)~19日(水) 選考作業、新役員名簿を作成しました。
☆4月23日(日) 役員会後、新旧引き継ぎをしました。
広報委員会
☆4月23日(日) 役員会後、新旧引き継ぎをしました。
HP担当より
私は、北高生の学校生活が少しでもより良いものとなるよう校長先生をはじめ、諸先生方と役員・委員の皆さんと力を合わせ1年間活動して参りました。PTA本部書記として保護者の皆様へPTA活動を学校HPでお伝えして参りましたが、PTA活動を少しでも知っていただけましたでしょうか?
来月より、新役員の書記の方へとバトンタッチです。私は、この1年間のPTA活動を通して、学校や生徒の様子を近くでみさせていただく機会を持つことができ、北高生の素直さ、真面目さ、粘り強さ、自主性…他にもたくさんの良い面をみたり、聞いたりすることができました。このような経験をさせていただいたことに、心より感謝しています。ありがとうございました。
今後も、PTA活動へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
生徒会公式 Instagram
リンク
宝塚市すみれガ丘4丁目1-1
Tel:(0797)86-3291 代表
Fax:(0797)86-3292
アクセスカウンター
2
7
8
4
8