PTA会員の皆様へ連絡
2023年7月
本部
☆6/6 制服リサイクルを主催しました。昨年は3年生限定で行いましたが、今年は全生徒・保護者にご来場いただくようお声掛けをしました。100名を超える来場者があり、用意した制服等は、ほぼなくなりました。卒業生の皆様には、後輩のため、たくさんの制服をご提供いただきましたこと、この場を借りてお礼申し上げます。譲り受けた生徒・保護者には、お心ばかりの寄付をお願いしたところ、18,800円の募金が集まりました。全額を赤十字の石川県能登地方地震災害支援金に寄付したことをご報告申し上げます。皆様のご協力をありがとうございました。
☆7/1 近畿地区高等学校PTA連合大会滋賀大会に会長が出席しました。
☆7/5 学校評議員会、教科書検定評議員会に会長が出席しました。
☆7/1 近畿地区高等学校PTA連合大会滋賀大会に会長が出席しました。
☆7/5 学校評議員会、教科書検定評議員会に会長が出席しました。
保健厚生委員会
☆6/6 制服リサイクルの運営に協力しました。
☆6/29 保健厚生委員会を開催し、体育大会PTA競技について協議した結果、今年度はPTA競技は見送ることとしました。これから、健康講座班‣食堂試食会班に分かれて活動してまいります。
☆6/29 保健厚生委員会を開催し、体育大会PTA競技について協議した結果、今年度はPTA競技は見送ることとしました。これから、健康講座班‣食堂試食会班に分かれて活動してまいります。
選考委員会
☆これから活動について話し合いを持つ予定です。
研修委員会
☆6/6 制服リサイクルの運営に協力しました。
☆6/6,7 研修委員会開催しました。 研修班・英会話教室班・進路講演会班の班分け等話合い、各班の班長・副班長が決まりました。
☆6/23 研修班班会議を開催しました。宝塚歌劇鑑賞に向けて日程等を次のとおり決定しました。皆様のお申込みをお待ちしております。
7/12 歌劇の案内をミマモルメにて送信予定
7/19 歌劇の受付を開始。31日までに参加者に詳細を返信予定
10/1 歌劇鑑賞予定
☆6/6,7 研修委員会開催しました。 研修班・英会話教室班・進路講演会班の班分け等話合い、各班の班長・副班長が決まりました。
☆6/23 研修班班会議を開催しました。宝塚歌劇鑑賞に向けて日程等を次のとおり決定しました。皆様のお申込みをお待ちしております。
7/12 歌劇の案内をミマモルメにて送信予定
7/19 歌劇の受付を開始。31日までに参加者に詳細を返信予定
10/1 歌劇鑑賞予定
広報委員会
☆6/6,7 文化フェスティバルの取材を行いました。HPへのブログ掲載しました。
☆6/6 制服リサイクルの運営に協力しました。
☆6/17 演劇科卒業公演(尼崎ピッコロシアター)の取材を行いました。
☆6/6 制服リサイクルの運営に協力しました。
☆6/17 演劇科卒業公演(尼崎ピッコロシアター)の取材を行いました。
☆6/18 GS科課題研究発表会の取材を行いました。
☆ただ今、広報誌PTAだより「松風」第77号発行に向け、準備中です。7月中に皆様にお届けする予定です。楽しんで読んでいただけますように。
HP担当より
文化フェスティバル、演劇科卒業公演、GS科課題研究発表会、GS科のシアトル研修など大きな行事が無事に済んで、1学期も終わりを迎えようとしています。コロナが5類に移行したことから、今年度の文化フェスティバルは、保護者の参観が認められました。劇も展示も合唱も、短期間でこの完成度!と驚き、感激しました。「真面目がかっこいい」を体現する、子供たちのいきいきした様子を垣間見て、嬉しいひと時でした。生徒会主導で開催したとのこと、保護者の1人として誇らしい思いです。これも一重に日頃の先生方のご指導のおかげと感謝しております。2学期には、体育大会が控えています。PTAも、微力ながら運営に協力する予定です。子供たちには、体調に気を付けて、充実した夏休みを過ごしてもらいたいと願っています。
生徒会公式 Instagram
リンク
宝塚市すみれガ丘4丁目1-1
Tel:(0797)86-3291 代表
Fax:(0797)86-3292
アクセスカウンター
2
7
7
6
0