2025年9月の記事一覧
日本遺伝学会第97大会 ワークショップ10のご案内
日本遺伝学会第97大会 ワークショップ10「生物選択者激減の現状と提案3~理科科目「絶滅危惧種」からの脱却~」が開催されます。
1:日時 2025年9月12日9:45~11:30
2:場所 神戸大学六甲大第2キャンパス E会場
3:概要紹介
センター試験・共通テストにおける生物選択者の激減が示すように、高校理科「生物」は、絶滅の危惧にあります。その背景には、生徒は「生物」を学びたいと思っているのに選択できない切実な事情があり、私たちはその現状を打開したいと考えています。魅力的な教科書作りは「生物」の存続を守るうえで重要なポイントの1つです。増大する教科書の内容をどのように整理・削減できるか、高校で何を学んだらよいのか。会場全体で自由に討論します!
参加の申し込みについてなどについては各校あてのメールや文書をご覧ください。
締め切りは9月5日だそうです。取り急ぎ連絡しました。
令和7年度 生物部会阪神支部研修会のお知らせ
令和7年度 生物部会阪神支部研修会(第2回淡水魚・水生昆虫の観察)が開催されます。
以下に詳細を記載します。
日時:令和7年9月23日(火・祝)9:00〜12:00
場所:実習場所 武庫川河川敷 集合場所 県立尼崎高等学校駐車場(受付 9:00〜)
内容:淡水魚・水生昆虫の観察
(川に入る実習であるため、川に入れる格好・着替えなどを準備してください。また、網などの採集用具は持参していただくか、ない場合はお貸しします。)
申込先:9月19日(金)までに各校配布の公文書に記載されているQRコードまたは以下のURLからお申し込みください。
https://forms.gle./ZeCCCM2qmQU6uhUr6
※ 駐車場には限りがあるので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
またやむを得ず自家用車での来校を希望される場合は、申込みフォームに記入ください。