鳴高トピックス

2024年3月の記事一覧

第11回ナレッジイノベーションアワード 最終選考会の結果!

先日の記事でご紹介した ↓

第11回ナレッジイノベーションアワード 最終選考会にノミネートされました!

「第11回ナレッジイノベーションアワード」の最終選考会が20日(水・祝)、梅田のグランフロント北館ナレッジキャピタルで開催されました。

 

準備期間がほとんどない中、自作の小道具も準備し、工夫を凝らした発表用スライドを準備し、

堂々と3分間のプレゼンテーションを終えた藤原さん。

結果は・・・準グランプリ!王冠

3,586名の応募者の中のBest3に選ばれました!!!おめでとうございますお祝い

当日の結果はこちらでご覧になれます↓(3月22日現在は動画はComing soon状態)

 受賞結果・当日の動画はこちら

第11回ナレッジイノベーションアワード 最終選考会にノミネートされました!

情報Ⅰの夏休み課題として、1年生のみなさんには「未来の私の仕事を考える」というテーマでアイディアを出してもらったのを覚えているでしょうか?

ナレッジイノベーションアワードの公式サイトはこちら

第11回ナレッジイノベーションアワードに応募したところ、3586通の応募者の中から

1年7組 藤原樺音さんの作品が最終選考にノミネートされました!(最終ノミネート者は7名!!)

ノミネート者一覧はこちら

藤原さんは3月20日(水・祝)に、梅田のグランフロント北館4階のナレッジシアターでの最終選考会に挑みます!

事前申し込みをしてもらえば、どなたでも見学できるそうなので、応援団、気になる人・・・ぜひ足を運んでみてください。

事前申し込みと当日プログラムはこちら

 

なお、残念ながら最終ノミネート、および佳作10名には漏れてしまいましたが、

5組 田中千裕さんの「ヨリドコロをつくる」

8組 山田桃子さんの「食品ロス相談カウンセラー」

が、一次選考50作品に選ばれました。

みなさん、おめでとうございます!!!

 

全国大会出場!

令和6年1月に、国民スポーツ大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会が、北海道苫小牧市ハイランドスポーツセンターで行われ、3年生の石川優希さんがスピードスケートに兵庫勢として出場されました。詳細はこちらをご覧ください。(インターハイの様子も含みます。)