新型コロナウイルス対応について

2020年4月の記事一覧

臨時休業期間の延長について

生徒並びに保護者の皆様
県立鳴尾高等学校長

臨時休業期間の延長について
 
本日、県教育委員会より通知がありました。「5月31日まで臨時休業を延長します。現時点においては登校可能日の設定は行いません。」
 つきましては、新たな課題と「スタディサプリ」導入に伴う冊子と登録用IDを順次郵送する予定です。「スタディサプリ」は冊子に従ってまず登録を行ってください。活用方法については、後日連絡します。
 状況の変化があれば、改めて連絡しますので、今後もこまめに一斉メールやホームページを確認するようにしてください。

臨時休業に伴う緊急学習支援について

生徒並びに保護者の皆さま
県立鳴尾高等学校長 

新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業に伴う緊急学習支援について

 この度の臨時休業に伴う家庭での学習支援として、すでに郵送での課題配布やホームページを活用した課題の提示等を行っておりますが、県教育委員会から臨時休業に伴う今年度限りの特別措置として、民間の学習支援サービス等を対象とした緊急学習支援対策を実施するとの通知がありました。
 つきましては、本校においてはリクルート社の「スタディサプリ」を導入し、学習動画の配信等による家庭での学習支援を行います。現在、5月上旬からの導入に向けて手続きを進めておりますのでので、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

登校可能日の取りやめ及びそれに伴う家庭学習等の取り組みについて

鳴尾高校生の皆さん
保護者の皆さま
県立鳴尾高等学校長 島田育生

登校可能日の取りやめ及びそれに伴う家庭学習等の取り組みについて

 新型コロナウイルスの感染拡大が終息を見せず、4月 8 日の始業式、入学式以来、それぞれの家庭での学習が続いていますが、生活状況はいかがでしょうか。この度、4月23日以降の学校運営について、5月6日まで登校可能日を設定しないよう県教育長から通達がありました。今後約3週間、登校できない状態が続くことになりますので、ご理解の上、それぞれの家庭で健康管理、学習への取り組みをよろしくお願いします。
 鳴尾高校としましては、授業に代わる家庭学習の取り組みができるように、すでに課題等の提示をしておりますが、家庭学習の期間延長に伴い、新たに適切な課題の提示、学習方法や家庭生活のサポート、質問への対応など生徒の皆さんと学校とのつながりをしっかりと作れるよう、鳴尾高校ホームページを充実させ、よりわかりやすく必要な情報を提示できるようにしていきますので、ホームページの確認をよろしくお願いします。
 なかなか先の見えない状況ではありますが、必ず困難が克服される日が来ますので、それに日に向けて、力を合わせて頑張りましょう。

最後に、校長から生徒の皆さんに向けて2つメッセージを伝えます。

1 不要な外出を控え、少しでも人との接触を少なくしましょう。
 自宅での生活が長くなっていますが、これからの3週間は感染拡大が続くのか、終息傾向になるのかの分かれ道です。5月6日以降、何らかの形で登校できるようになるかどうかは今後3週間の状況にかかっています。もうひと踏ん張り頑張りましょう。

2 1日の生活パターンを作りましょう。
  たくさんの課題を前にして、どうしたらいいのか困っている人はいませんか。生活が夜型になったり、運動不足で体調を崩したりしている人はいませんか。できるだけ学校と同じような1日の生活パターンを作り、規則正しい生活になるように心がけましょう。

(例)
起床…学校に登校していた時と同じ時間に起床
登校の代わりに歩、読書、新聞を読むのもよいですよ
午前自分でコマ数を決めて学習と休憩
午後昼食後午前と同様に学習
放課後の時間3密に気を付けて運動、趣味、用事等
昼間の学習の不足分をカバー、プラスαの学習
就寝免疫力を低下させないように7時間程度の睡眠を確保

  今の生活をどのように送るかは、通常の学校生活に戻った時に自分に返ってきます。
今はみんながピンチです。でも、前向きな気持ちと登校可能になる日のことを考えたコツコツとした努力の積み重ねで、ピンチをチャンスに変えましょう。

4月23日以降の登校日(登校可能日)の取りやめ等について

生徒並びに保護者の皆様
県立鳴尾高等学校
4月23日以降の登校日(登校可能日)の取りやめ等について

 このことについて、4月17日付けで県教育委員会より「新型コロナウイルス感染症による臨時休業中の学校運営について」の通知がありました。
 つきましては、通知に従い本校として下記のとおり対応いたします。緊急事態宣言を踏まえた県下の状況を踏まえ、格別のご理解とご協力をお願い申し上げます。

1 登校可能日
月6日まで、登校日(登校可能日)は設けません。
2 部活動
5月6日まで、実施しません。
3 学習支援
学年ごとに課題や授業動画をホームページに順次掲載する予定です。
4 心のケア
心配ごとや相談ごとがある場合、キャンパスカウンセラーに相談できます。まずは、学校まで連絡してください。また、「ひょうごっ子SNS 悩み相談」(兵庫県教育委員会)も利用してください。
5 身体活動の促進
「三密」を避けながら、ジョギングやストレッチ、「運動プログラム」(県教育委員会)の活用により、適度な運動をしてください。

緊急事態宣言を受けての学力検査の成績の簡易開示期間の延長について

令和2年度兵庫県公立高等学校入学者選抜に関する学力検査の成績の簡易開示期間の
延長について

 緊急事態宣言を受けて臨時休校となったことにより、下記のとおり開示期間が延長されましたのでお知らせいたします。

開示期間
【変更前】3月23日(月)~4月22日(水)
【変更後】上記期間に加え、学校が再開した日の翌日から1週間
     (土曜日、日曜日及び国民の祝日は除く)

※簡易開示を希望される方は、受検票と生徒証もしくは健康保険証をお持ちの上、生徒本人が事務室までお越しください。

【追加訂正あり】3年生(73期生)一斉臨時休業中の課題について

4/14 10:00 3年生全員へ
 英語の課題内容が変更されています。再度、確認してください。


4/13 13:20 理系生物選択者へ

 課題の内容が変更されています。再度、確認してください。

3年生(73期生)一斉臨時休業中の課題について(PDFファイル:4/14 訂正版)はこちら


国語(全員)
1.4/8(水)配付の教科からのプリントを見て、1学期当初の内容を各自で学習しておくこと。
※国語の模試ノートについては過去問が配付できていないため、日を改めて指示します。また、現代文の副読本も配付できていないため、教科書の「言葉の<意味>と<表徴>」と『檸檬』を読んでおくこと。
2.この期間を利用して以下に取り組んでおくこと。
・入学時からこれまでに使用した課題の冊子や模試等を活用して、様々なテーマの文章や問題に触れる。
・入試に小論文の利用が想定される場合は、本やネット記事を見て、自分の進路に合わせた分野の知識をつけておく。

世界史B選択者
教科書、図説、授業プリント、定期考査を利用して復習を徹底する事。その上で余裕があれば教科書で「フランス革命」以後を読むこと。

日本史B選択者
教科書、図説、授業プリント、定期考査を利用して復習を徹底する事。

地理B選択者
2年生の学習範囲の教科書・ノートをよく見直し、2年生の定期考査の問題をもう一度解いてわからないところを理解しておく。(提出や考査はない)

政治・経済選択者(総合社会類型、総合人間類型(国公立型))
国際見聞選択者(国際文化情報学科(国公立型))
プリント1枚 次回の登校日に提出(変更)

数学科全体の連絡事項
次の登校可能日の12:00頃(延長不可)まで、質問がある者は、3-5HR教室に来なさい。窓や扉は全て開けっぱなしで指導します。聞きたい内容を家庭学習でしっかり絞っておいてください。

理系数学Ⅲ選択者
1.2021共通テスト対策実力養成:数学重要問題演習(緑色)の自習教材に取り組む。(課題テストの範囲以降も、予定表の順に進める)課題回収なし。  
2.第3学年6月マーク模試(昨年度分)に取り組む。模試前後に2度、課題回収。

数学考究α選択者
1.2021共通テスト対策実力養成:数学重要問題演習(緑色)の自習教材に取り組む。(課題テストの範囲以降も、予定表の順に進める)課題回収なし。
2.緑チャート大学入学共通テスト対策数学ⅠA+ⅡBの授業テキストに取り組む。
授業では重要や演習問題と練習のみ行うので、授業の予定表通りの項目別に基本例題及びCHECK問題を学習しておくこと(予習)。課題回収なし。
3.第3学年6月マーク模試(昨年度分)に取り組む。課題回収なし。

数学考究β選択者
メジアン数学演習Ⅰ・Ⅱ・A・BのCHECK問題専用のノートを作り、以下を解答。(答え合わせなし) 
範囲 微分・積分32 33 34 35 36 37 38 39 指数・対数30 31 
提出日:最初の授業

数学研究選択者
アクセス看護医療学校受験のA問題のみアクセス専用ノートを作り、以下を解答する。
(答え合わせもする。授業ではB問題のみ説明するので基礎力をつけておく)
範囲  P2~P43 のA問題
提出:最初の授業

物理選択者
プリント「物理4月課題」1枚(ヒントをよく読んで、自分で最後まで解いてみること。) 
提出日:次回登校日

発展化学基礎
チェック&演習「化学基礎」を演習。提出不要
範囲 p2~3、p9~10、p17~19、p34~35、p44~45、p54~55

化学
 セミナー化学基礎+化学 問題集用ノートに演習。最初の授業で提出。
 範囲:プロセス p6、15、28、48、64、74、84、95、112、118、128、144、145、154、165、174、197の1と2
  ドリル:p3、16、28、49、64、74,84、95、118、145
 基本例題 1~38

理系生物選択者(4/13 13:20変更)
1.チェック&演習「生物」p4~31をノートに演習。(課題考査の範囲に入れない)
2.教科書p154~169を熟読。

 [予習]『ニューグローバル まとめ編』p95~109をよく読んで、『ニューグローバル』p251~252、p262~263をノートに解答する。
最初の授業で提出

文系生物(看護生物選択者)
問題集「2020セミナー生物」をノートに演習。提出は不要
範囲 p13~18、p46~48、p64~66、p88~91、p116~118、p142~145

地球生物学選択者
「生物基礎」と「地学基礎」は別のノートを用意。提出不要、授業解説あり。
1.チェック&演習「生物基礎」をノートに演習。範囲 p4~27
2.チェック&演習「地学基礎」をノートに演習。範囲 p2~27

ソルフェージュ選択者
5月末までの1か月半をめどに自習しておいてください。
1.「The Basics of  Music」P.58 リズム・ソルフェージュの1つ目の●課題
①~⑫のリズムを練習しておく(後日、発表あり)
2.「The Basics of  Music」P.60 、61の楽譜について と P.62~P.66の楽典
を予習して問題演習に取り組む。(同範囲で授業後、試験予定)

演奏研究選択者
文化祭で披露する曲の練習。一番得意なパフォーマンスができる演奏を企画、練習。

器楽選択者
得意な楽器での演奏。自宅で練習できる楽器を用いて、1曲練習しておく。(後日、披露あり)

英語(全員)(4/14 10:00変更)
1.進研模試過去問 (ノート1冊を用意する。タイトルは、「模試復習ノート」
2.Listening Laboratory <Advanced> 
     (1) Unit 1~3 (pp. 1~6) ←なし
  (2) ディクテーションノート(pp. 2~4)Unit 1~ 6 (pp. 2~7)
*音声データは各ページのQRコードにアクセスして聴いて下さい。
*CDは授業開始後、配布します。
3.Reading Core 3   第1回~第3回(pp. 6~11)
4.Scramble Basic トレーニング問題集 第1章~第2章(pp. 2~8)
すべて次回登校日提出

英語多読受講者
SKYWARD (CLOUDS) 予習・復習ノートUnit 1~2 (pp. 6 ~ pp.13)
最初の授業で提出

発展英語受講者
SKYWARD (OCEAN) 予習・復習ノートUnit 1~2 (pp. 6 ~ pp.13) 
最初の授業で提出

発展リーディング受講者
Make Your Ascent to Better English Reading
Unit 1 教育・人生①~③ (pp. 6 ~ pp.12) の予習 
最初の授業で提出

体育
できる範囲で構わないので、しっかり運動して体力維持しておくこと

フードデザイン選択者
1.フードデザインの学習ノートp2~p6の空欄を埋める。(教科書p6~p27参照)
2.フードデザインの学習ノートp70の空欄を埋める。(教科書p234~237参照)
3.フードデザインの学習ノートp70~71に任意の3日間の食事記録をつけて、反省点・改善点をまとめなさい。 
すべて最初の授業で提出

<学年進路担当より>
この期間を利用して進路情報も得ておきましょう。
例えば、Webサイト「大学受験パスナビ」(https://passnavi.evidus.com/)では、大学の過去問や合格最低点などを閲覧可能です(会員登録(無料)必要)。
他にも以下のようなサイトがありますので、各自で情報収集をしておいてください。
・スタディサプリ https://studysapuri.jp/
・河合塾 Kei-Net https://www.keinet.ne.jp/
・ベネッセマナビジョン https://manabi.benesse.ne.jp/


2年生(74期生)一斉臨時休業中の課題について

2年生(74期生)一斉臨時休業中の課題について(pdfファイル)はこちらへ   



現在、コロナウィルスの影響で春休み課題は5月7日(木)提出予定となっています。新たな課題については各教科の指示をよく読み課題を行ってください。休業中の課題は、学校の授業時間数に応じて各教科から出しています。各自で未来手帳など活用し、計画を立て学習を行いましょう。

【国語】
【現代文B】
① 教科書p22~25「いのちは誰のものか?」について
a)本文中の各自難しいと思う「漢字」を5回ずつノートに書く。
b)本文中の各自難しいと思う「語句」の意味を調べてノートに書く。
a)b)は最低p23、25の下、欄外の漢字、語句は押さえること。
c)本文を読んで、感想を書く。(400字程度)

② プレミアムカラー 国語便覧(数研出版)p266~269 
『山月記』中島敦について、p269右下のQRコードを読みこんで『山月記』(中島敦)の10分の動画を視聴し、内容をノートにまとめる。(動画を見られる環境にない人は、p266~269の内容をまとめること)

【古典B】
① 教科書p12~13 『宇治拾遺物語』「小野篁、広才のこと」について、以下のことを、一年生の時のノートの取り方を思い出して、すべてノートに書きなさい。
a)本文
b)本文中のすべての助動詞について、意味と活用形。
c)本文中のすべての敬語について、種類と敬意の方向
  種類…尊敬語、謙譲語、丁寧語
  敬意の方向…誰から誰への敬意
d)現代語訳 

② 教科書p14~15 『古今著聞集』「能は歌詠み」についても①と同じくa)~d)をノートに書く。

③ プレミアムカラー 国語便覧(数研出版)p162~163 
「説話」についてp162右上のQRコードを読みこんで「説話」の10分の動画を視聴し、内容をノートにまとめる。(動画を見られる環境にない人は、p162~163の内容をまとめること)

現代文B・古典Bともに、ノートの表紙に新クラス・新出席番号・名前を明記の上 5月7日(木)に提出のこと。

【英語】
①問題集「英文法・語法問題 GRAMMAR MASTERグラマスター」 16~75ページ

手順:1.左ページの問題を解いて、右側のページを見て答え合わせをする。その際、教材には絶対書き込まないこと。

2.間違えた問題番号の横に×印をつける。右ページの解説を読んでも理解できない場合は、DUALSCOPE デュアルスコープの参考書も活用すること。

②単語帳「速読英単語 必修編」 140~183ページの単語を覚える。

※特に提出の必要はありませんが、休業明けにテストをするので、繰り返し学習すること。

【数学】
教科書の文章をしっかりと読み、例・例題を見て理解した後、各自のノートに問を解く。※それができ余裕があれば、文系はREPEAT、理系はクリアーを解く。解き方などがわからない場合は以下を参考にしてみましょう。
(1)ニューアクションなどの参考書を見て学習

(2)Youtube 超わかる!高校数学Ⅱ・Bの動画を見て学習
https://www.youtube.com/channel/UCII49VK8oCs134zyyrxl0jg
「複素数と方程式」の中の「剰余の定理#15」から順に「1の3乗根#28」
「式と証明」の中の「恒等式とは#5」から順に「式と証明まとめ#21」まで
「図形と方程式」の中の「2点間距離#1」から順に「中点利用#6」まで

教科書 P.36~54 、 62~68  (ただし、P.39の問9は除く)

5月7日までの学習でできる問題集の範囲
REPEAT 99~122、32~59(57は除く)、124~138

クリアー 118~150(141~144、149は除く)、36~73(68は除く)、151~163

提出は5月7日

【地歴】
【世界史A】・・・なし
【世界史B】・・・教科書p.8~51を参照して、Check Listノートp.1~5の空欄を埋める。その際、丸つけまですること。次回登校時に提出。
【日本史A】・・・なし
【日本史B】・・・教科書p.8~37を参照して、Check Listノートp.2~7の空欄を埋める。その際、丸つけまですること。次回登校時に提出。
【地理B】・・・・なし

【理科】
【全員 生物基礎】
教科書P11~20,22~51を熟読し,P56の[整理の問題]をノートに解答。1学期の平常点として成績に入れる予定。提出は授業再開後

【理系以外 地学基礎】
「準拠ノート」P2~7。教科書を見ながらやってみること。提出不要

【理系 物理基礎3単位(物理選択者)】
プリント(4/8配布済み)は,直接書き込み提出。「リードα」P299の1~5,P300の6~8,P301の11専用のノートを準備して,解いて答え合わせをして提出。どちらも提出は5/7予定

【理系 物理基礎2単位(生物選択者)】
「準拠ノート」P2~4(教科書の整理),P2~7(まとめと問題)に取り組む。各ページの上部に教科書の該当ページ数が載っているので,よく読んで自分で取り組んでみること。提出は授業再開後

【理系 化学】 「セミナー化学基礎+化学」
化学基礎の各自理解不足の範囲。ルーズリーフやレポート用紙可。所要時間,週に3時間以上。量の指定なし。提出は授業再開後

【保健体育】
【保健】
課題:教科書・図説をよく読んで用語等を理解する。
2単元『生涯を通じる健康』1、「思春期と健康」
現代高等保健体育P.64~65、図説現代高等保健P.94~97  課題の提出はありません。

【体育】
課題:教科書・図説をよく読んで、健康の保持増進及び体力の向上を目的とした運動や身体活動を、個々の生活環境でできることを考え、計画的に実践する。
2単元『運動・スポーツの学び方』
4、「技能と体力」
5、体力トレーニング
現代高等保健体育P.148~153  課題の提出はありません。

【子どもの発達と保育 選択者】
教科書p24~p53を参照し、学習ノートp12~p23の空欄を埋める。最初の授業で提出

【総合(類型以外)】
SDGsについて、インターネットや書籍で調べ、理解を深めておく。次の「総合的な探求の時間」の学習テーマです。課題の提出はありません。

1年生(75期生)一斉臨時休業中の課題について

 新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業期間において、学習支援のための自学自習課題について4月15日付け郵送にて送付いたします。中身を確認して、自学自習にしっかり取り組んでください。

<自転車申請がまだの生徒へ>
自転車保険に加入済みであれば、次回登校する際は、自転車に乗って来て下さい。その日に鑑札を発行します。

英語検定試験 受検希望者へ

受験料:準1級 8,400円 2級 7,400円  準2級  6,900円

 試験日:1次 5月31日(日)  2次 6月28日(日)    (今年度より1次試験も本会場にての受験です)

 申込方法:受験希望者は特約書店にて各自で申し込む。その他、コンビニや英検ホー
ムページから申し込むことも可能。 4月24日(金)が締切です。
 今回は、学校での申し込みの受け付けをいたしません。
 質問があれば、学校に電話連絡してください。(英検担当:宗得(そうとく))

漢字検定 受検希望者へ

 受験料:2級 3,500円  準2級&3級  2,500円
 試験日:6月21日(日)

 申込方法:受験希望者は、コンビニや漢検ホームページから申し込んでください。5月21日(木)が締切です。なお、検定試験が中止になる可能性もありますので、ご了承ください。その際は払い込んだ受験料は返金されます。質問等があれば、各学年の漢字検定担当の先生に電話連絡をしてください。

 漢検担当者:  1年=原先生  2年=中野先生   3年=桝田先生

4月13日(月)以降の対応について

◆生徒・保護者の皆さんへ【2020/04/10 15:45】
 県内の急激な新型コロナウイルスの感染拡大を受け、第5学区を除き4月22日(水)まで、登校可能日はありません。
 4月23日(木)以降の登校日の有無については、現在未定です。状況により後日一斉メールやホームページでお知らせします。

4月8日(水)始業式について

新2年生・新3年生
保護者の皆様

      4月8日(水)始業式について(4月6日17:00時点)

 新型コロナウイルス感染拡大の対応として、現在のところ8日の登校時刻を遅らせて「9:20登校、SHR開始」とします。
 今後の状況により、明日詳細についてはお知らせしますので、ホームページを確認してください。