兵庫県立鳴尾高等学校 |
ブログ
2024年5月の記事一覧
茶華道部
R7年度は1年生13名、2年生8名、3年生6名、です。毎年、文化祭2日目にお茶会を開いています。
毎週水曜日(15時30分~17時30分)に、作法室で、講師の先生に来ていただき、お稽古をしています。
裏千家の先生に来ていただいて、作法を教えていただいています。お稽古の初めには、お茶花を活け、季節の移り変わりを味わっています。裏千家の季節毎のお点前や茶花の生け方の他に、時間のとれるときは、札を引いてお茶を点てる者、お菓子をいただく者、お茶をいただく者を決める『花月』などをすることもあります。入学した時には、お茶筅を触ったこともない部員たちが、一年もしないうちに、一人でお茶を点てられるようになります。学んだお茶のお作法は、日常の所作にも活かされていると実感することも多くある部活動です。裏千家のお免状もいただくことが出来ます。
○中学生の皆さんへ
季節毎にお茶を点てる所作や使うお道具なども変わります。堅苦しく思える作法にもそれぞれ合理的な理由があります。私たちと共に、日本の伝統文化に触れ、美しい姿勢や所作を学びませんか?
女子バレーボール部
・活動日 :火~金曜日(月曜は休養日)、土・日・祝は練習試合、調整で休養日
・活動時間 :放課後1時間~1時間半
・部員数 :1年生4名、2年生12名、3年生9名、
・朝練 なし
・活動内容 :基本練習・トレーニング・ゲーム練習など
・"その他PR等" : 最近は部員数は低下してきましたが、今年は1年生が多く入部し活気があります! 試合で良いパフォーマンスが出せるよう、大きな声で元気よく頑張っています。
中学生の皆さんへ
NEVER GIVE UP!能力は無限大!!常に笑顔を絶やさず、大きな声を出しコート走り回っています。チャレンジャー鳴尾女バレーです。
・部員数 :1年生4名、2年生12名、3年生9名、
・朝練 なし
・活動内容 :基本練習・トレーニング・ゲーム練習など
・"その他PR等" : 最近は部員数は低下してきましたが、今年は1年生が多く入部し活気があります! 試合で良いパフォーマンスが出せるよう、大きな声で元気よく頑張っています。
中学生の皆さんへ
NEVER GIVE UP!能力は無限大!!常に笑顔を絶やさず、大きな声を出しコート走り回っています。チャレンジャー鳴尾女バレーです。
空手道部
R7年度は1年生6名、2年生8名、です。
全国大会出場を目指し、日々稽古に励んでいます。
全員仲が良く、明るい雰囲気で活動しています。また、ほとんどの部員が初心者からスタートしているので、高校から始めても大丈夫です!
全員仲が良く、明るい雰囲気で活動しています。また、ほとんどの部員が初心者からスタートしているので、高校から始めても大丈夫です!
ESS部
ALTの先生方と共に、英語で会話しながらゲームをしたり、映画鑑賞をしたり、みんなで楽しく活動しています。
・活動日 ;毎週金曜日
・活動時間; 15:50-16:50
・部員数;1年生6名、2年生5名、3年生14名、です。
・"その他PR等" :放課後の活動だけでなく、English Lunchにも積極的に参加して、英語を話すCHANCE!を増やしています。授業とは異なる環境で、リラックスして一緒に英会話を楽しみましょう!
・活動日 ;毎週金曜日
・活動時間; 15:50-16:50
・部員数;1年生6名、2年生5名、3年生14名、です。
・"その他PR等" :放課後の活動だけでなく、English Lunchにも積極的に参加して、英語を話すCHANCE!を増やしています。授業とは異なる環境で、リラックスして一緒に英会話を楽しみましょう!
R5.6月 「鳴高祭」 教室展示より
天文部
土日の校外活動日は、半日から全日の活動となります。R7年度は、1年生8名、2年生3名、3年生10名、です。望遠鏡の基本的な使用方法を習熟し、天体観測に加えて地理歴史的探究を行います。令和5年1月には、明石天文科学館を訪れる見学実習を行いました。
R6年度の文化祭では「宇宙・地球・人・鳴尾」をテーマにして展示を行いました。内容は写真や天体球の模型展示と「望遠鏡を使ってみよう」コーナーの設置です。
○中学生の皆さんへ
天文に関心がある人はぜひ参加して下さい。
天文に関心がある人はぜひ参加して下さい。
r4.6月 鳴高祭 教室展示より
男子硬式テニス部
・活動日 火~金、土・日のいずれか
・活動時間 "平日:2時間 土日祝および長期休暇:3時間"
・ 部員数 ;1年生4名、2年生11人 3年生4人
・朝練 なし
・活動内容 :個人で参加できる大会は年4回あり、本戦(県大会)出場を目指して日々練習に取り組んでいます。チーム全体としては、春と秋の2回行われている西阪神大会での団体入賞を目指しています。テニスは個人種目ではありますが、鳴尾高校テニス部は、切磋琢磨して個々のレベルアップを図るとともに、団体戦での勝利を目指します。
女子ハンドボール部
R7年度は2年生9名、3年生18名、です。平日は火曜日~金曜日、土日はどちらか1日活動しています。
現在、阪神地区3部。2部昇格目指して頑張っています。
○中学生の皆さんへ
阪神地区は中学校にハンドボール部がないため、現在の部員は高校から始めた人が大半です。経験がない人、ルールがわからない人でも興味があれば大歓迎です。
男子ハンドボール部
・活動日: 毎週火~土
・活動時間: 平日の放課後、土曜の午前
・部員数 ;R7年度は1年生7名、2年生8名、3年生13名、
・朝練 なし
・活動時間: 平日の放課後、土曜の午前
・部員数 ;R7年度は1年生7名、2年生8名、3年生13名、
・朝練 なし
・練習内容:筋力・体力トレーニング・フットワーク・基礎練習・ゲームなど
・その他PR等: 少ない活動場所を大人数で工夫して活動しています。
阪神リーグ3部昇格を目指して日々の練習に励んでいます。
○中学生の皆さんへ
新しいことにチャレンジしたい人にはお勧めです。
・その他PR等: 少ない活動場所を大人数で工夫して活動しています。
阪神リーグ3部昇格を目指して日々の練習に励んでいます。
○中学生の皆さんへ
新しいことにチャレンジしたい人にはお勧めです。
サッカー部
R7年度は1年生13名、2年生24名、3年生13名、(+マネ3名)です。総体,選手権でのベスト8 阪丹リーグ1部昇格を目指して日々頑張っています。
中学生の皆さんへ
毎日の放課後の練習、休日の練習試合など充実した環境で活動しています。是非、鳴尾高校で上を目指して一緒にサッカーしましょう。

陸上競技部
R7年度は1年生11名、2年生12名、3年生14名、です。月曜日~土曜日練習。練習場所はグラウンドを中心に、メニューによってウェイトルームや武庫川河川敷、競技場や他校での練習もしています。たくさんの部員がいます。年々部員数も増え、元気ある練習に取り組んでいます。
○中学生の皆さんへ
こんにちは!鳴尾高校陸上競技部です!!! 初心者でも大歓迎!優しくて頼もしい先輩方がたくさんいます。
学年、男女問わず仲が良く、温かくて、明るい雰囲気です!マネージャーも楽しく、やりがいをもってやらせていただいています! 『陸情』~基礎基本を徹底しよう~ をモットーに日々練習に励んでいます。私たちと一緒に陸上競技の楽しさを共有しましょう!
学年、男女問わず仲が良く、温かくて、明るい雰囲気です!マネージャーも楽しく、やりがいをもってやらせていただいています! 『陸情』~基礎基本を徹底しよう~ をモットーに日々練習に励んでいます。私たちと一緒に陸上競技の楽しさを共有しましょう!