ブログ

2025年 第3回ナビたんキャンプ

【ナビたん情報】もう少しで到着

BSCを予定通りに出発し、多少の渋滞と豪雨がありましたが、吹田まで帰ってきました!

順調に行けば16時前後に、学文中学校横に到着できると思います。

【ナビたん情報】BSC

BSCでカヤックとチームビルディングを行いました。

今年のチームビルディングは屋根の下で行えました。

この3日間、琵琶湖の学習から山登り、カヤックなど、琵琶湖を満喫できました。

14時30分にBSCを出発する予定です!

 

【ナビたん情報】3日目スタート

鳴高ナビたんキャンプも最終日となりました。

本日の天気も良好です。

暑さに負けないように、しっかり朝ごはんをいただきました。

朝食後は荷物を整理し、3日間お世話になった琵琶湖グランドホテルをあとにして、BSCに向かいます。

 

【ナビたん情報】学年レク

ホテルに到着し、豪華な食事をいただきました。

食事の後は、各クラスが練習を重ねていた学年レクです。

オープニングでは、多忙な日程にも関わらず練習をしてくれていたSLからの発表があり、その後は先生からの…!!!

各クラスのステージはすごく盛り上がりました。

楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。

今日はゆっくり疲れを癒し、最終日に備えたいと思います。

 

【ナビたん情報】登山終了

登山が無事終了しました。

全員が打見山に登頂しました。体調が悪くゴンドラでの登頂になった生徒もいましたが、参加した全員が打見山からの綺麗な琵琶湖を眺めることができました。

登頂すると景色は美しく、気温もぐっと下がるので、本当に気持ちよく感じられました。

特にリフトは最高でした!

さあ、帰りはゴンドラで下山します。

この後はホテルに戻り、夕食後に学年レクがあります。

【ナビたん情報】ホテル

初日の琵琶湖でのアクティビティが終了し、ホテルに到着しました。

ホテルに到着し、部屋で少しゆっくりした後は、お楽しみの夕食です!

しっかり食べて、明日の登山に備えたいと思います。

広い会場で、美味しい食事をいただきました。

この後は、明日の学年レクの練習を各クラスで行い、大浴場で入浴をしてから就寝となります。

【ナビたん情報】琵琶湖博物館

琵琶湖博物館に到着し、昼ご飯を食べてから、琵琶湖博物館周辺にてアクティビティ!

琵琶湖博物館で散策

琵琶湖博物館周辺のゴミ収集とSLが作成したモルック!

琵琶湖の学習とモルックなどでクラス活動を満喫し、今からホテルに向かいます。

【ナビたん情報】第3回鳴高ナビたんキャンプスタート!!

鳴高といえば「臨海学舎」の精神を受け継ぎ復活した「鳴高ナビたんキャンプ」

第3回となる今回は、80期生272名と79期生のサポートリーダー(SL)32名が参加し、本日7/23水~7/25金までの2泊3日で実施します。

まさに「ナビたん」日和の青空の下、滋賀県に向けて元気に出発しました。

大津サービスエリアでトイレ休憩!

栗東芸術文化会館に到着し、元琵琶湖博物館学芸員の松田征也様から講演をしていただき、琵琶湖の歴史や生物について、琵琶湖の問題点などについて学習しました。