投稿日時: 08/22
システム管理者
令和7年8月21日(木)今年も工作教室を開催しました。
・今年は工作物として、小学校1年生から3年生は「木工万年カレンダー」の製作。
4年生~6年生には「木工コマ」を製作していただきました。
また本校3年次「総合的な探究の時間」の授業の一環として「ものづくりゼミ」を
受講している生徒7人が、この工作教室の講師兼補助員として参加しました。
・木工万年カレンダーは、一部に3Dプリンターで製作した部品を使用し、子供と
その保護者様にもお手伝いいただき楽しんで頂きました。
木工コマは、コマの主軸穴の加工として十分安全に配慮した上で「ボール盤」を
使い穴あけ加工を行いました。
・工作教室の講師紹介 | ・工作教室「開会」の様子 | ・「コマ」製作の様子 |
・ボール盤での穴あけ加工 | ・万年カレンダー製作の様子1 | ・万年カレンダー製作の様子2 |
・万年カレンダー製作の様子3 | ・万年カレンダー製作の様子4 | ・部品の用意 |
・3Dプリントによる部品 | ・3Dプリント+木製キューブ | ・完成した万年カレンダー |