新着情報

広報

NEW 【神戸支部】令和7年度 総会・春季研究協議会の開催

 花丸神戸支部花丸

 ~ 令和7年度 総会・春季研究協議会の開催について ~   

  
神戸支部の令和7年度総会・春季研究協議会の開催の開催について、下記の通りお知らせいたします。
 
【 日 時 】
   令和7年5月19日(月)12:30~16:00(受付12:00~)

【 場 所 】
   神戸朝日ホール
        神戸市中央区浪花町59
        TEL:078-333-6540

【 時 程 】       
   12:20〜12:50 神戸支部総会(受付12:00~)
   13:30〜14:15 兵庫県総会(受付13:00~)
   14:30~16:00 講演会

       講師:重松清 先生

       演題:『ことばの力——想像力をあと一歩、前へ』
 

演 題

『ことばの力——想像力をあと一歩、前へ』

講 演 者

重松 清 先生

 
【 その他 】
   ・自動車をご利用の方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
   ・JR三ノ宮または、各三宮駅より徒歩約10分
   ・JR元町駅または阪神元町駅より徒歩約8分
   ・地下鉄海岸線旧居留地・大丸前駅または三宮・花時計前駅より徒歩約5分


<受付期限>
 2025年5月15日(木
)17時まで
 ※メールまたはFAXにてお申込みください。
  
 
0

NEW 〈神戸支部〉令和6年度 秋季研究協議会の開催について

 花丸神戸支部花丸

 ~ 令和6年度 秋季研究協議会の開催について ~   

  
神戸支部の令和6年度秋季研究協議会の開催の開催について、下記の通りお知らせいたします。
 
【 日 時 】
   令和6年10月21日(月)13:45~16:30(受付13:15~)

【 場 所 】
   兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校
         神戸市北区山田町下谷上字中一里山9-107
         TEL:078-591-1331

【 時 程 】       
   13:15〜13:45 受付
   13:45      開会
   14:00~15:30    講演
 

演 題

「読解力について」(仮)

講 演 者

犬塚美輪先生

(東京学芸大学総合教育科学系教育心理学講座学校心理学分野准教授) 

   15:40〜16:30    研究協議
             テーマ:読解力について(仮)
 
【 その他 】
   ・自動車での来校は可能です。
   ・神戸電鉄鈴蘭台駅から徒歩で20分程度です。
   ・神戸電鉄鈴蘭台駅からからタクシーで10分程度です。


<受付期限>
 2024年10月16日(水
)16時まで
 ※メールまたはFAXにてお申込みください。
  
 
0

キラキラ 神戸支部令和6年度総会・春季研究協議会の開催について

 神戸支部

 ~ 総会・春季研究協議会の開催について ~   

  
神戸支部の令和6年度総会・春季研究協議会の開催について、下記の通りお知らせいたします。

【 日 時 】
   令和6年7月5日(金)13:30~16:30(受付13:00~)

【 場 所 】
   神戸大学附属中等教育学校
       神戸市東灘区住吉山手5-11-1
          TEL:078-811-0232

【 時 程 】       
   13:30〜14:00 総会
   14:10〜15:00 研究授業 
   15:10〜16:30 研究協議

→ 総会当日に『国語科教員名簿』ならびに『兵庫國漢』の配布、会費の徴収も行います。会費については各校とりまとめてご用意ください。ご協力よろしくお願いいたします。やむを得ずどなたも出席されない場合は、発出文書のご確認をお願いいたします。

<受付期限>
 2024年6月27日(木)まで
  
 
0

令和6年度「兵庫県国語科教員名簿」作成について【提出期限:令和6年4月22日(月)】

 陽春の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 平素は当部会の活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、当部会で毎年度発行している「兵庫県国語科教員名簿」について、本年度も作成作業を進めています。つき ましては、お手数をおかけしますが、貴校国語科教員の名簿データの提供をお願いします。名簿データは、電子データで提供願います。

 なお、今回の名簿作成は、データの収集から印刷まで小野高速印刷(株)に業務を委託して実施しています。提出いただいた情報については、名簿作成のみに使用し、他の目的で使用しないことを申し添えます。

1 名簿データの作成について

 (1) 下の「入力用ファイル」をダウンロードしてご利用ください。

       (R6入力用)〇○○■■■ 名簿.xlsx   ※4/10更新しました。こちらのファイルをご利用ください。

 (2) 下の「名簿作成記入上の注意」と「名簿学校番号」を参考にしてください。

    (令和6年度)名簿作成記入上の注意.pdf 

         (令和6年度)名簿学校番号.pdf

 (3) 提出にあたり、ファイル名は「学校番号+学校名 名簿.xlsx」としてください。

   例:夢野台高等学校の場合 「228夢野台 名簿.xlsx」

2 提出について

 (1) 提出先    Email:kokugobukai@ohp.co.jp(「兵庫県国語科教員名簿」編集専用アドレス)

 (2) 提出期限   令和6年4月22日(月)

3 問合せ先

  兵庫県高等学校研究協議会国語部会事務局 兵庫県立夢野台高等学校 森岡 礼次

  電  話:078-691-1546  FAX:078-691-1548

0

県国語部会「会員の自主研修に係る助成事業」研修旅費補助制度

県国語部会では「会員の自主研修に係る助成事業」として研修旅費補助制度を実施いたします。

助成内容は以下の通りです。
・会員の自主的な研修について、研修会場までの往復の旅費を全額補助する。
ただし、
(1) 研修は国語の指導に関係する内容とし、教員としての資質向上に資するものとする。
(2) 土日に開催するセミナーや研修等、県費での出張が不可のものに限る。
(3) 会員一人につき年度内1回、5,000円を上限として補助する。
(4) 旅費は公共交通機関の運賃をもとに算出することを原則とする。(特急料金は除く)

 ※詳細については別紙をご覧ください。

 なお、この事業は、支部事務局から各学校に送付された様式を利用して、

 各支部事務局に申請して手続きを進めてください。旅費助成事業の説明と手順_Web用.pdf

0