44回生

5月29日登校可能日について

いよいよ明日から登校可能日となります。

今まで生徒の姿を見ることはほとんどなかったのですごくわくわくしています。

さて3年次の登校可能日についてですが、次のようになるので忘れ物などないよう注意してください。

5/29(金)

○1~3組

 9:30 登校完了

  下足場で上履きに履き替えて、各クラスのHR場所に移動する

  1組:体育館  2組:講義棟  3組:食堂 (1組は体育館シューズが必要)

  内容:①保健指導(検温、ソーシャルディスタンスなど)

      ②進路指導(冊子配布、模試案内)

      ③時間割配布

      ④オンライン指導(課題の回収等)

      ⑤役員決め

      ⑥6/1以降の登校について

      ⑦身体計測

      ⑧頭髪検査

  その他:①生徒証の記入があります。

        黒ボールペンの準備と、自宅の住所を控えてくること。

       ②日本学生支援機構の校内締切となります。

        未提出者は帰りに事務室に提出すること。

       ③下校時に体育館シューズを下足箱に入れて帰ることになります。

        家に置いている人は持ってきて、登校時に入れておきましょう。

        教室に置いている人は、担任の誘導により取りに行きます。

        1組(4組)以外の生徒が勝手に教室に上がることのないようにしてください。

 

○4~6組

 13:30 登校完了

  下足場で上履きに履き替えて、各クラスのHR場所に移動する

  4組:体育館  5組:講義棟  6組:食堂 (4組は体育館シューズが必要)
  内容・その他については1~3組を参考にしてください。

 

登校に際しては体調管理を十分に行い、朝起きたときに、熱がある、頭痛や腹痛があるときは、保護者と相談し、学校を休むようにしてください。

また6月2日からは授業が始まります。現在、不規則な生活をしている人もいるかもしれませんが、これから気温も上がり体力をつけておかないと乗り切れません。

早寝早起きを心がけ、しっかり食事をとり、強い体作りをしていきましょう。