ブログ

北はりまブログ

訪問学級 卒業式、修了式

 きずな訪問学級が3月13日(木)に、のぎく訪問学級が3月19日(水)に卒業証書授与式が行われました。本年度は、小学部2名、高等部4名、計6名が卒業しました。

校長先生から卒業証書を受け取り、お祝いの言葉をもらい、スライドショーを見ながらこれまでの思い出を振り返りました。証書を受け取った卒業生は、それぞれ晴れやかな表情をしていました。高等部の4名は、訪問学級での学校生活はこれで終わりになります。これからの新しいステージでも、きっと彩りのある生活を過ごしてくれることと思います。小学部2名は、中学部に入学して頑張ってくれることと思います。6名のご多幸を心から願っています。

 

ご卒業おめでとうございます!!

 そして、在校生の4名は、きずな訪問学級、のぎく訪問学級ともに、3月19日(水)に修了式を行いました。今年1年を振り返り、頑張ったことや思い出に残っていることを発表し、校長先生をはじめ周囲の人から労いの言葉かけや拍手をもらいました。子どもたちは、満足している表情が見受けられ、それぞれ充実した1年間を過ごせたことが分かりました。

 来年度も、この調子で頑張っていきましょう!

小学部高学年学級活動【地域清掃】

 小学部高学年の学級活動で、本校周辺の木が伐採された辺りに落ちているゴミを拾う奉仕活動を行いました。ビニール袋やペットボトル、空き瓶等、様々なゴミを見つけて、子どもたちは、「ここにもあったー。」と言いながら熱心に拾いました。

買い物体験学習

1月31日(金)、イオンモール加西北条店に買い物体験学習に行ってきました♪「〇〇を買いたい」、「〇〇を食べたい」ととても楽しみにしていました(*^^*)自分でほしいものを選んでレジで上手にお金を払ったり、セルフレジに挑戦したり、フードコートやレストランで食事をしたりと、みんなニコニコ笑顔で大満足な1日を過ごせました!(^^)!

 

訪問学級 3学期始業式

 明けましておめでとうございます。

 訪問学級では、のぎく訪問学級が1月8日(水)に、きずな訪問学級が1月10日(金)に3学期始業式を行いました。『お正月あそびうた』や『一月一日』等の歌をみんなで歌い、新年を迎えた雰囲気を味わいながら、3学期も楽しく元気な学校生活を送ろうと気持ちを新たにしました。都合でホールに出られない人は、棟内で始業式を行いました。

2025年、巳年も全員元気にスタートをきることができました。

中学部課題学習2(コンビニ買物学習)

12月19日(木)、中学部のグループ課題Eグループのメンバーが買い物学習で近くのコンビニに行ってきました。好きなお菓子等を予算内に収まるように計算しながら買いました。授業で作った年賀状も出してきました。

 

中学部課題学習(交番見学)

12月17日(火)、中学部のグループ課題Dグループのメンバーが社会の学習で地元の中町交番に行ってきました。交番内やパトカーを見学したり、事前に考えた「どのくらいの時間、働いていますか」等といった質問をしたりしました。丁寧に答えていただき、とても良い勉強になりました。

訪問学級 2学期終業式

 訪問学級では、のぎく訪問学級が12月20日(金)に、きずな訪問学級が12月24日(火)に2学期の終業式を行いました。2学期に頑張ったことや思い出に残っていることを振り返り、校長先生をはじめ周囲の人から言葉かけや拍手をもらいました。子どもたちからは、満足した表情が見受けられ、それぞれが充実した2学期を過ごせたことが分かりました。

小学部 秋の遠足

11月1日(金)、小学部で東条湖おもちゃ王国に行ってきました。当日はあいにくの天気でしたが、子どもたちは合羽を着てたくさんのアトラクションやおもちゃブースを巡りました。

事前にクラスで立てていた計画通りにいかない部分もありましたが、みんなで臨機応変に動き、動いているアトラクションを見つけて楽しむことができました。お昼にはおいしいお弁当をもりもり食べ、雨の中でも元気いっぱい楽しんで活動する姿が印象的でした(^^)

のぎく訪問学級 余暇村ハイク

 11月6日(水)に北播磨余暇村公園へハイキングに行きました。曇天の中、雨を心配しながらの出発でしたが、出発と同時に虹がかかり始め、晴れ晴れとした気持ちで出発することができました!公園では小学生の賑やかな声に笑顔を見せながら、アスレチックをしたり滑り台をしたりあっという間の2時間でした。おやつの途中で小雨が降り始めましたが、傘をさす練習ができました。紅葉はもう少しかな・・・

給食センター学習(中学部)

中学部で給食センターに関する学習をしました。

10月23日(水)は給食センターから栄養教諭の先生に来ていただきました。写真や映像を見たり、実際に使っている調理器具を触ったりしました。クイズにも挑戦し、みんな楽しそうでした。

25日(金)は給食センターに行って、実際の調理の様子を見ました。センターでは実際にクリームスープやポークソテーの調理過程が見れました。とても美味しそうで、みんな興味深そうに見学していました。

学校に帰ったら、先ほど見た給食が目の前に!いつもよりおいしく感じたのではないでしょうか☆