ラグビー部
【ラグビー部】尼崎遠征
3月31日(日)市立尼崎第二グラウンドへバスを利用した遠征に行きました。
試合結果は以下の通り。20分間ゲーム。
加古川西 12対10 兵庫工業・御影
加古川西 0対29 大商大
加古川西 0対19 市立尼崎
1勝2敗に終わりましたが、ディフェンスでプレッシャーをかけたり、ターンオーバーからボールを大きく動かしたりして、練習している成果が見られました。
また、主体的に行動する姿が色々な場面で見られ、チームとしての成長を感じました。
県民大会に向けて良い遠征になりました。
【ラグビー部】卒部試合
3月23日(土)日岡山グラウンドで小雨降るなか、76回生の卒部試合が行われました。
15分の試合を3本行い、
現役チーム 12対27 卒業生OBチーム
という結果でした。
卒業生のために多くのOBが駆けつけてくれ、また、たくさんの保護者が見守ってくれました。
76回生の11名は部活動と勉強の両立をして、難関私大と国公立大学に合格してくれました。
文武両道を実践してくれた先輩方を見習って、現役生は今まで以上に頑張ってくれると思います。
【ラグビー部】U17トレーニングセンターに参加
3月10日(日)灘高校グラウンドでU17トレーニングセンターが行われ、セレクションマッチに2名が参加しました。
新2年生になる各校のラグビー部員約100名が参加しました。
セレクションマッチはとてもレベルが高く、参加選手全員が積極的にアピールしていました。
普段とは違う環境・雰囲気に良い刺激を受ける一日になりました。
参加した生徒の感想
「周りの選手は凄かった。(チームに戻ったら)ディフェンスの意識を高めてチームを引っ張っていきたい」
「差を感じたが、通用した部分もあった。チーム内でのコミュニケーションを増やして、活気のある雰囲気を作っていきたい」
【ラグビー部】合同練習
3月9日(土)神戸高専グラウンドで、神戸高専・須磨翔風・東灘・加古川西の4校で合同練習を行いました。
ステップの練習から始まり、それを活かしたアタックの練習やオフロードパス有のタッチフットなど、普段の練習とは違った内容に、全員が積極的に取り組みました。
タックル練習においても、相手がステップを切った場合の足の運び方を特に意識して取り組みました。
内容のある合同練習でした。
【ラグビー部】入部を考えている中学生・保護者の方へ
ラグビー部 新入部員大募集!
高校生活を充実したものにするために、ぜひ加古川西高校ラグビー部に入部してください!
ラグビー部の特徴
① 毎週木・日曜日が休みで、平日の練習時間は2時間なので、部活動の後に塾に通うことも可能
② 中間・期末考査の2週間は全体練習は行わない「主体的トレーニング期間」
※勉強時間が確保でき、また個人の能力を上げることもできる
(R5年度は「練習休みの日」が年間170日、「主体性トレーニング期間」が年間50日ありました 練習ある日と無い日のメリハリをつけて活動しています)
③ ほとんどの部員が高校からラグビーを始めているので、安全を最優先に基礎から指導
④ 毎年国公立大学へ進学する生徒を輩出(R2から4年連続!!R5は6名の合格者が出ました!)
⑤ 顧問が本校の卒業生なので、勉強を最優先
初心者ばかりでワイワイやりながら楽しい雰囲気で活動しています ぜひラグビー部に入部してください!