ブログ

ラグビー部

【ラグビー部】合宿の目標!(3年生)

 

 

第3回目は3年生の目標です。

(後列左から右)

ディフェンスを揃える フォローを早く(ダイチ)

率先して体を当てる セッティング早く(ケイタロウ)

指示を徹底する キックオプションの感覚を掴む(リョウタロウ)

早めに聞こえる声で指示を出す 余っているときのパス(ケイト)

パスの精度 フォローをもっと早く(ヒロキ)

早くアップして低い姿勢 フォローを早く(リョウスケ)

リップガットハンマーを使い分ける キックチャイスのディフェンス(ケント)

(前列左から右)

スクラムで負けない 下級生に指示を出す(コウイチロウ)

抜けさせないタックル オフロードリップガットなどのプレーを出す(カイジ)

 

 

 

 

 

【ラグビー部】合宿の目標!(1年生)

 

 

第2回目は1年生の目標です。

(左から)

1,2年生ユニットのサインプレーを確実に 先輩や相手のプレーを見たり自ら試したりする(ユウト)

ステップやフェイントができるように キャッチミスをなくす(ケイタ)

コンタクトの姿勢を低く アップのタイミングを揃える(コウスケ)

ドロップキックなど思った位置に蹴る 緩急をつけて1対1で負けない(ミライ)

フィジカルを強く 左スクリューを出したいところに投げる(シンタロウ)

正確なディフェンスセット リップガットオフロードでゲインする(ハヤト)

 

【ラグビー部】 合宿の目標!(2年生)

 

 

 

8月8日~10日神鍋高原へ今年も合宿に行きます。

第1回目は2年生の目標です。

(左から)

自立した低いタックル  広がったディフェンスセット(アラタ)

タックルが高くならない  外から声を早い段階で出す(リョウガ)

パスの精度を上げる  タックルに低く行く(ハルト)

スクラムで相手ボールを取る  タックルの低さとバインド(カズマサ)

ハイッタックル、オフサイドをしない  周りをみて指示したり自分で動いたりする(タカヒロ)

空いているところに向かって攻める  ダウンしてタックルをする(アオイ)

タックルに積極的に入る  周囲をよく見てディフェンス(タカ)

 

 

【ラグビー部】 練習試合

7月27日(木)姫路球技スポーツセンターで姫路工業と練習試合を行いました。

酷暑の中、15:30キックオフで20分の前後半の試合を行いました。

結果は前半0-7、後半12-14の12-21で負けてしましました。

姫路工業の激しいコンタクトとドライブに押され気味になり、試合の大半がディフェンスという展開となりました。

0-21まで引き離された後に、バックスの攻撃が機能し12点取り返すことができました。

チーム全体に最後まであきらめない姿勢があり、一人ひとりのタックルスキルが向上してるように感じました。

9月9日(土)に播州リーグ公式戦があるので、課題を修正したいと思います。

また、7分間だけ行われた1年生の7人制ゲームでは12-0で快勝しました。

1年生は全ての面において積極的で、グラウンドを走り回っていました。